攻略
ICON
|
NAME
|
STAGE
|
STATUS
|
REVIEW&攻略
|
ヒョウタン口
|
STAGE1:トットリ島
|
攻撃力:15
耐久力:10 経験値:2 |
鳥取の知られざる名産品ひょうたんにパプワ的なクチビルのついた、ちょっとステキなキャラ。お好きにどうぞ。 | |
ブーツ傘
|
STAGE1:トットリ島
|
攻撃力:20
耐久力:10 経験値:2 |
傘とブーツって名産品だったんですね…。お約束通りのたいへんな美脚。中ボスとザコでは動きに違いアリ。中ボスは旋回して突っ込んできたところにタイミングあわせてトゥキックもしくはパンチ2発+退いたところを追い打ち1発。 | |
松葉ガニ
|
STAGE1:トットリ島
|
攻撃力:20
耐久力:10 経験値:2 |
ズワイガニの山陰地方での呼ばれ方、ちなみに北陸では越前ガニ。中ボスは右から2つ蔓のあいだあたりで待ち構え、落下してきたところをパンチ連打で瞬殺。 | |
20世紀ナシ
|
STAGE1:トットリ島
|
攻撃力:30
耐久力:10 経験値:2 |
ザコは遠くから猛スピードで直進。中ボスは80世紀から一発攻撃する毎に倍数に分裂増殖(時代はさかのぼる)。ハシッコに誘導して分裂後の隊列を乱さないように注意しながら攻撃するとラク。存分に増殖させ眼魔砲で一掃しても爽快です。 | |
鳥取名物砂袋
|
STAGE1:トットリ
|
攻撃力:30
耐久力:10 経験値:1 |
たまに砂漠的に流砂を吐く。砂自体でダメージはありませんが、足下とられてイライラするのでダイビングトゥキックがオススメ。 |
|
秘密の巻紙
|
STAGE1:トットリ島
|
攻撃力:25
耐久力:20 経験値:2 |
立て続けに知られざる名産品。中にはシンちゃんのヒミツが書いてあるらしいですが、容量オーバー(嘘)でその秘密が明かされることは終にありませんでした。 |
|
![]() |
忍者トットリ
|
STAGE1:トットリ島
|
知性:13
根性:25 度胸:50 技術力:48 適応力:98 |
動きが非常に速いので普通に追いつくのは不可能。移動パターンを読んでゲタ投げのフォームにはいったところを狙って攻撃。ボス戦はヒット&アウェイで地道に、がノーダメージへの道かと思います。蝶のように舞い蜂のように刺すのです。 |
だるまオヤジ
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:1 |
中ボス戦では勝手に“だるまさんが転んだ”始めてくれます。じゅもん詠唱中に安全圏を確保、存分に挑発して、小だるまも経験値アリなので、すべて吐ききったところを眼魔砲で一掃、がオススメです。 | |
メカキャベツ&青虫
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:24/20
耐久力:10/10 経験値:4/2 |
メカキャベツが吐き出す青虫はそれぞれ経験値アリ。縦一列に並んでるのでムーンサルト、もしくは3方向から交差するところでパンチ一発で黙らせたいところ。アタマについてるクルクルが可愛い…vv | |
からっ風ブースケ
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:8 |
息を吐く時は近付けず、吸う時は一緒に飲み込まれてしまう(ダメージ大)ので、呼吸の間合いを読んでブチのめします。 | |
カモネギ
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:24
耐久力:10 経験値:6 |
地上にいるカモにスライディングで近付くのはNG、トゥキックがいいかなぁと思います。タイミングを掴めば問題ナシ。クルクルが…(略) | |
メカ忠治
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:8 |
先手必勝の機を逃したら、忠治の第一閃をちょっと離れて見送ってゆっくりお料理。ご自由にどうぞ。 | |
メカハニワ
|
STAGE2:グンマ山
|
攻撃力:48
耐久力:40 経験値:30 |
壊れはじめると弾け飛んでくる歯車にだけ気を付けていればOK。2~3発打って逃げ、すかさず戻って発進前に1~2発がおすすめでしょうか。クルク(略) | |
![]() |
グンマ博士
|
STAGE2:グンマ山
|
知性:80
根性:15 度胸:18 技術力:93 適応力:21 |
ステージOP、うるとらガンボットのリモコン経験値(5)は自動取得。最終戦のメカヨッパライダーは炎を避けた後、堂々と手のひらの上に乗って攻撃。ぼやぼやしてると“目から怪光線”(ピッコ○さん並)が発せられますのでご注意。 |
イチゴ入りおたべ
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:4 |
いちごが飛んでくる以外に特筆すべきところもないのでご自由に。普通のおたべもいます。 | |
大文字焼き
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:4 |
灯火されている灯籠から出てきます。通過後、後ろからもきます。ムシして進んでもいつまでもしつこく追い掛けてきます。遭遇したらとりあえず始末して、さっさと先に進むのがいいかと。 |
|
宇治チャチャチャ
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:6 |
うっとうしいくらいのマラカス攻撃。大半はタマちゃんが片付けてくれますが、スライディングか下段からのムーンサルトがオススメ。 「ええいッ!ガチャガチャうるさいッツ」って言いたくなるので言ってください。 |
|
湯ドーフくん
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:1 |
鍋本体を倒すまでどんどん湧いてくるので、経験値稼ぎにもってこいかと思いきや、この時点で1ポイントづつ稼いでも致し方ない上、ハッキリ言ってジャマなのでお早めに。 | |
舞妓ちゃん
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:30 経験値:8 |
清水寺の参道や新京極の店先などによくいる。倒してしまう前に踏み台にして取っておきたいアイテムポイントがあるので、やたらとブッ飛ばさないよう注意。 | |
阿修羅くん
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
攻撃力:32
耐久力:60 経験値:30 |
とにかく動きがにくたらしい。顔が替わった瞬間を狙うとラクです。「怒」は落下点も狙い目。背景のご本尊を拝むのもゆめお忘れなく…! | |
![]() |
祇園仮面アラシヤマ
|
STAGE3:アラシヤマ寺
|
知性:65
根性:92 度胸:73 技術力:88 適応力:5 |
アラッシ~の真下で(笑)極楽鳥の舞を見送ったあと、画面真ん中より少し彼寄りあたりから誘ってあげるとノコノコ下に降りてきますので鉄拳制裁。飛び越されても降り向きざまに攻撃するとイケます。あとは真ッ直ぐ目を見ながら友情をチラつかせて情報収集。 |
笹カマくん
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:8 |
鋭利な竹槍で突進してくるだけなのでご自由に。 | |
大吟ジョウ親父
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:6 |
転がってる時は攻撃が効かないので、クダまいてるところを攻撃。ナカイくんと一緒にいる時は避けにくいので前後に動いて落下点とタイミングを誘導。 | |
ササニシキ
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:8 |
鋭利な箸で突いてくる。倒すのは容易ですが、その後の飛び散ったお米でダメージを受けるので、ゆったり構えて対処。 | |
長ナスウマ
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
攻撃力:48
耐久力:80 経験値:20 |
猪突猛進だけが能ですので、スタートポジションから動かずに向かってくるところをパンチ。すんごいかわいい。 | |
コマバレリーナ
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
攻撃力:48
耐久力:80 経験値:20 |
動きは一定ですので、これも初期位置から動かずにパンチで迎撃。相変わらずの美脚。 | |
![]() |
東北ミヤギ
|
STAGE4:ミヤギ峠
|
知性:70
根性:84 度胸:67 技術力:88 適応力:97 |
ミヤギの待機ポイントの下、一歩左を陣取るとラク。たまに来襲するコマに気をつけながらナスを倒し、お習字を始めたところを後ろから(笑)どつきます。習字に集中していないときに近づくとこっちが半紙にされてしまうので注意。恋もバトルも駆け引きが肝要。 |
ヒヨコ軍団
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:20
耐久力:10 経験値:6 |
福岡銘菓ですよ、実は。ちょこちょこ動くだけなので特に問題はないですが、最初にタイミングを外すとかなり鬱陶しいのでお早めに。 | |
太宰府合格お守り
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:8 |
受験生の方は攻撃するのは気が引けると思いますが、見送ってもサクラチルと言わんばかりに派手に破裂してくれるので、みつけたら迷いを振り切ってさっさと瞬殺しましょう。 |
|
明太子キッス
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:48
耐久力:30 経験値:10 |
何度か攻撃しないと倒せないので途中で動きに惑わされないようにがんばる。 | |
小倉太鼓野郎
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:8 |
ワッショイ100万兄貴臭全開。中ボス戦(山笠スタイル)ではスライディングで突っ込むと連打→瞬殺に…(笑) ちなみにオグラではなくコクラです。 | |
カワラセンベイ
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:2 |
博多銘菓「に○かせんぺい」。(´ `)のついてるせんべを倒すまで無限増殖。飛び出すせんべいにも経験値アリ。たまにはケンカに負けてこいってカンジです。 | |
モツ鍋風呂
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
攻撃力:48
耐久力:80 経験値:20 |
トンコツ丸?そのままドン太戦になだれ込むのでノーダメージでいきたいですね。なるべく離れた場所でネギをかわし、落下点で攻撃。 | |
![]() |
博多ドン太くん
|
STAGE5:ドンタ海岸
|
知性:22
根性:70 度胸:40 技術力:5 適応力:5 |
トンコツ丸は基本的にムシ。雷電攻撃をジャンプでかわしながら近付き、そのまま一発。雷をまとって突進してくるのはなるべく大きめにかわします。もっとラクして倒したいのですが、正攻法しかないのかな。 |
ミソカツ
|
STAGE6:ウィローランド
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:12 |
可愛い…/// 特記事項なし。 | |
エビフリャー
|
STAGE6:ウィローランド
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:12 |
怖い顔になったらムーンサルトの合図。一回ひっくり返ったら自力で起きあがれないので、その辺狙うのもいいかもです。 | |
ウィローレンジャー
|
STAGE6:ウィローランド
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:16 |
ノーマルレンジャー、弾レンジャー、矢レンジャー、剣レンジャー、ブーメランレンジャーの全五種。察するに抹茶、小倉、ノーマル、さくら、ですかな。攻撃の合間を縫って攻撃、くらいを留意しておけばOK。 | |
ナゴヤシャッチー
|
STAGE6:ウィローランド
|
攻撃力:32
耐久力:10 経験値:16 |
向かってくるところを待ってパンチ、かな。 | |
尾長ドリアケミチャン
|
STAGE6:ウィローランド
|
攻撃力:48
耐久力:60 経験値:32 |
屋根のてっぺんからアケミちゃんのいる方向にダイビングトゥキックで降下すると、タイミング合わせたように喰らいにきてくれます。衣装に反してドMなのかも。 | |
パチン子
パチ蔵 玉サブロー |
STAGE6:ウィローランド
|
NPC
|
名古屋のパチンコ店の多さは日本でも群を抜いているようです。ブレイクタイム。 | |
![]() |
名古屋ウィロー
|
STAGE6:ウィローランド
|
知性:81
根性:2 度胸:2 技術力:83 適応力:43 |
左右のポールに刺さったカードを足場に昇って一撃、気球から落とします。気球に乗ってる間は眼魔砲が効きません。お星様が降ってくる間ウィロちゃんの下で待機、降りてきたら一緒に3回ジャンプ…の最後にトゥキック、がジャレてるみたいで楽しいです。 |
ホタテランナー
|
STAGE7:ツガル岬
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:14 |
貝が閉じている間は攻撃が無効。少し距離を取ると動き出すので攻撃チャンス。 | |
演歌ツバメ
|
STAGE7:ツガル岬
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:16 |
寒風に歌い上げるその切ないメロディと、BGMがまたも不協和音。ステージからせり上がってきた直後か歌い終えた直後が狙い目。歌声もたたき落とせます。 | |
リンゴ武者ピエール
|
STAGE7:ツガル岬
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:12 |
高速移動後の出現ポイントを押さえておくとラクです。 | |
イタコちゃん
|
STAGE7:ツガル岬
|
攻撃力:48
耐久力:10 経験値:12 |
幽霊4匹を倒してから次の召還を始めるまでの僅かな間だけバリアが解除されます。左隅待機から前に2発、1匹倒したら左に下がるとちょうど残り3匹が前方に集まってるところなのでボッコボコにしてどうぞ。 | |
雪ン子
雪蔵 雪玉サブロー |
STAGE7:ツガル岬
|
NPC
|
プレイヤーおいてけぼり感が否めません。 | |
![]() |
ウミギシくん
|
STAGE7:ツガル岬
|
![]() |
余計なものが飛んでこない安全地帯が左の岩の一歩後ろ辺りにあるので、そこから全く動かずに、ちょうど飛んでくるウニをパンチではね返すと、ウミギシに直撃します。 |
![]() |
津軽ジョッカー
|
STAGE7:ツガル岬
|
知性:95
根性:37 度胸:46 技術力:80 適応力:90 |
しょっぱなから理性失い気味のシンちゃんで、一切手を上げずにグイグイツガちゃんに接近(虫は避けてください)、耐えかねたツガちゃんがそのうちリンゴ爆弾で自爆してくれます。ついでに“麗しの”素顔もご開帳。ここは「らしく」いきたいところですねッ(笑) |
??
|
STAGE8:願いヶ浜
|
![]() |
「秘」の真下で待機していると3つ岩が上がってくるので、タイミングをあわせて真上からのダイビングトゥキック、から絆創膏に激しくキック。残った両サイドの岩を砕いて安全確保。荒波はジャンプで乗り越えて…!ステージが上下するタイミングでガンガン攻めてもOK。 |