Entry

Tag: 聖地巡業

長崎🚲マンホールツアー✨その後

先日のペダルナイトで、5枚の描き下ろしマンホールは背景に設置ポイントの景色を描いてるので、現地で再現してみてね!との仰せでしたので… 再現してみました!!✨

①坂道っちゃん/長崎港松ケ枝国際ターミナル

②真波くん/長崎街道中里ふれあい公園

③巻ちゃんせんぱい/稲佐山公園展望台

④山神さま/夕陽が丘そとめ広場

⑤手嶋/長崎市恐竜博物館🦖

…と、おまけのT2さん/夫婦岩💛💚

 普段描かないキャラも初めて描けてすごく楽しかった〜💕💕 今後もちょくちょく会いに行きたいなと思ってます🥰

長崎市コラボマンホール

お休みなのでマンホール探しにいってきました♡

今回は聖地「向日葵亭」と野母崎のT2マンホールを見てきました〜
まとめはこちら

アニメも25周年!


アニメ『南国少年パプワくん』放送開始25周年!おめでとうございま〜す!!ヽ(´∀`*)ノ
そんな記念日に、職場の旅行で別府温泉地獄巡り、行ってきました〜
これはべつにイベント関係ないただの観光&温泉旅行なんですが、栃木とともに残してた『聖地巡業』大分編として数えてもいいよね?当日見事なパプワ晴れでしたし!アニメ25周年でIN別府だし!!(笑)
オタクなの告白してないので、ずっとひとり心の中で「これぞ別府温泉地獄めぐり・○○地獄たいッ!!」って雄叫びながら巡ってきたし、数えても構いませんね!?
聖地「巡業」というより、聖地「巡礼」ですね。
(機会があったら改めてイベント参加もしたいけど、今も大分でイベントって開催されてるのかな??)
温泉いいですね〜/// シンちゃんが言ってた通り、パプワ島にも別府温泉残ってればよかったのにね、ほんとにね。
フッくんが来たとき、一緒に入ってた温泉は島に元からあるやつですかね。まぁ活火山あるし普通にあるよね。
それでもシンちゃんが惜しんでたのは、効能が違ったんでしょうか、私も元気モリモリになって帰って来ましたよん✨

それはそうと、ツイッターの方で「祝南国少年パプワくん25周年祭」というアニメ25周年をお祝いするイベントがありまして、インテからこっち、ぼちぼち参加させていただいていました💕
いっぱい人がいていろんな嗜好のある所では、私みたいのは邪魔だろうなと思うので、普段こういった企画には参加しないようにしてた(できなかった)ので、本当に嬉しかったし楽しかったです///
拗らせすぎてる自分ですが、南国縛りならどこへだって意気揚々と出かけていくし、年甲斐もなく誰よりもはしゃいで見せますよ!(笑)
特に今回は南国アニメだったし、25年も経つのに、たくさんの方がパプワくん大好きだー!!って言ってるところ、いっぱい見せていただけて、本当に幸せ堪能させていただきました。
実はアニメ感想をひっさびさに更新したのもその流れでした〜。
やっぱりすごく楽しかったので、次の遊園地回も早く描きたいな…!!✨

んでね、せっかく25周年当日に向けて徐々にテンション上げていってたというのに、当日はおうちに居れないという日程だったので、夏コミ前から用意しといたやつ、10/10ヨル19時30分!宴会抜け出して投下しちゃいました〜ヽ(´∀`*)
(焦ってたので失敗して遅れちゃったけど!
企画がなかったら一人でお祝いするつもりだったし、宴席を抜けてまで時間通りに…!とまでは思わなかったかもしれないので、これもほんとに嬉しかったし楽しかったです。
何年か前に、20年以上同じジャンルで活動してるとかコワイww って言われたの、実はちょっと気にしてたトコあったんですけど、ずっと大好きでいられたことを、良かったなって、心から誇らしく思えた日々でした。
これからも胸を張って30年、40年と、同じ作品を大好きなこと、誇りに思って生きていけます。
素晴らしい企画に、心から感謝しています。
25年経ってもパプワくん大好きでいてくれる皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございましたー!!

遅めのウィロ誕、早めのハロウィン

名古屋名古屋行ってきました~!
愛用の名古屋城ライターを切らしてしまって久しいので、買い求めに~というわけではなく、勇樹さんとぶらり刺客出身地の旅?
名古屋城久々~/// 大好き
ん、まぁ、確かに何もないけど(笑)
本丸御殿再建中ということで、景観だいぶ変わったような気がします。
広々~とした姿はもう見られないのかな。完成後の方が正しい姿なんですけど。
京都の阪急なくなったとか、四条-烏丸間に地下街できた?(想像できんw)とかいう話も他所で聞いて、自分だけ何も変わらないまま、どんどん年月が経っていく…。
本丸御殿完成楽しみ。また行きたいです
萌え話しにいったんですけど、最後の方なんか人生相談みたいになって申し訳なかった。
枝葉かー。どんなに大切に育てても、所詮は枝葉なんだなぁとかとか。
さびしいけどこれ現実なのよね。

ライターあんまり色揃ってなかったけど、買い貯めしてきた。
ゆかりのえびせんの缶って前からキンキラキンでした?滅多に袋のヤツしか買わないので、記憶があやふやです。
おかーちゃんと取り合いになって負けた。キンキラキン、ス・キ…ε=(´Д`*)
名古屋城のしゃちほこは、そのままが一番可愛いので、変に可愛くしようとしてデフォルメしなくていいよ。
そのままが一番可愛いよ(´∀`*)

茨城楽しかった…///

水戸納豆!最終日。
昨日とは打って変わってどんより曇り空。
駅前納豆、昨日のうちに撮っとけばよかった~。平日の朝8時半ということで、通勤途中の人いっぱいだしι
あまりゆっくりできないけど、筑波宇宙センターに行きたいなーと思ってたら、水戸から直通バスがありましたv 電車より速い。しかもラク。
8:50水戸発、水戸駅のお土産屋さん、9:00開店…とな?
小さいお店が開いてたので納豆は買えたけど、ご当地ストラップ欲しかったなー。
キティちゃんとかは売ってたけど、そーゆーのじゃなくて、もらったらちょっと困惑するようなね。
とはいえ、茨城銘菓は昨日差し入れでいろいろいただいたし(お心遣いありがとうございましたv 茨城何もかも美味しいですね~)、ばっちゃの好物の"ほしいも"も買えたので、そんなに買い物の予定もなかったんですが。
観光客にお土産買って帰らせちゃる!!って貪欲さが感じられない。このアピールの弱さ、鳥取に似ている…(笑)
キャラもの(ご老公様とか)強いと、あまり力いれないのかもですね。
もうちょっとゆっくり見られたら、違う印象だったのかもしれないけど、正直その方が萌えるのでそういうことにさせてもらっといて構いませんかね。

バスでのんびり移動して、11時前に宇宙センター着!(´∀`*)
見学できるのはほんのちょっと(↓ピンクのエリアの一部分)でしたが、すごい楽しかった~!

d100323-map.jpg

広い!何も見学しないうちから案内板に萌えてみる。本部もこれくらいの設定欲しい…(笑)
事前に予約してると、職員の方の解説付きで、もう少し見学できる範囲は広がるみたいです(※無料)
職員さんと一対一で見学とかになったら、75分も堪えられない…などと思って申し込まなかったんですが、予約見学の人いっぱいいました。科学都市の集客力ナメててすみません。
サイエンス・スクエアとか実験植物園とかもあるんですよねー。時間あったら行きたかったなぁ。

予約ナシでも見学できる展示室は撮影自由!心ゆくまで撮影していって!ということなので、いっぱい写真撮ってきましたv
資料用~…というか、眺めてニヤニヤするためです。

d100323-eng.jpg (400 x 300)

メカ萌えはないけど、メカに燃える人たちに想いを馳せてめちゃめちゃはぁはぁできる(´д`*)
てゆーか萌え死ねる。余裕。
博士かイバがいたら、目をキラキラさせて、よく理解できないことを延々と説明してくれるんだろうなぁ…///
その、よく分からないことを熱っぽく語りながらキラキラ輝かせてる瞳が、私はたまらなく好きなんです。
…って、青森行った時も同じようなことを書いたような気がする。あっちも萌えたv

1時間くらい密やかにハイテンションで見学した後、近くで激旨お蕎麦をいただいて、つくばエクスプレス滑り込み。そのまま店に直帰して、仕事して帰った!
蕎麦おいしかった。めっちゃ充実した4日間だった…///
スペに寄って下さった皆さん、お世話になった皆さん、遊んでくれた皆さん、ホントにありがとうございました
楽しい時間を過ごせたのは、皆様と、パプワのおかげです。
(あと家族。三日も休めたのはまったく母と弟のおかげですι いつもホントにありがとう)

Pagination