Entry

Tag: シンちゃん

SUPER COMIC CITY28 -結- 大阪

行って来ました大阪〜!!
1月に参加できなかったので、なんと昨年8月以来となります、お久しぶりでした〜💕
お天気にもそこそこ恵まれ(京都ではちょっと雨に降られちゃったけど💦)たいへん盛況なイベントで、アーミンサークルが私だけだったのでそれはちょっと寂しいなって思ったんですけど、すごくすっごく楽しかったです✨(*´∀`*)

季節よりも暑い中、スペースに寄ってくださった皆さま、新刊既刊お手にとってくださった皆さま、ありがとうございました〜!
あたたかいお声をかけてもらったり、差し入れやお手紙、とっても嬉しかったです。
自分の活動の在り方みたいなものを少し考えてる時期があったのですが…、なんか全部吹っ飛んじゃったw
やっぱりイベントに参加してファン同士で楽しく過ごすのって、すごい力があるんだなって思います。
スケブ、シンアラ描かせてもらえてめっちゃめちゃ嬉しかったし💕
その「場」に居ていいんだよって言ってもらえること、自分でそれを感じられること、すごく幸せに思いましたし、あたたかいお気持ちやお言葉を向けてもらえるならそちらだけに真摯に向き合うようにして、パプワ好きなんだよね♡シンアラ良いよね♡っていう楽しい気持ちを共有していけたらいいなと思いました。
まぁ描き手も買い手も趣味なんですからね、楽しくないと意味がないですよねw
そういうのを毎回実感できる場でもあるので、ほんで落ち込んでたとしても浮上できるターンでもあるのでw、イベントにはちょくちょく出ないとな〜って思いましたね…笑
新刊もやっとこさ出せました!
年またいで年度またいで…入稿は平成でしたけど、発行で年号またいでしまいました><
ペーパーにも書いたのですが、思いついたネタをサッとカタチにできなくてもどかしい日が続いてますが、のんびり続けていきたいと思ってますのでのんびりお付き合いいただければ幸いです。
↑そんなワケで、ペーパーまんがは3/12のお話です〜

アフターは、あ!え!て!!京都に移動しまして、あさひさんとシンアラ…というか、アラッシ💕萌え💕💕だけで過ごして来ましたw すっごい楽しかったです💕
自分だってそうなんだから、メインで活動してるジャンルが変わったとしても好きだった作品やキャラのことずっと大好きだなんて当たり前!ってわかってるハズなんですけど、こうやって変わらずすんごい大好きなの目の当たりにするとめっちゃ安心する〜///
会話のネタを100%パプワに持ってっても喜んでノってもらえるんだ〜って(笑)
時間と機会があればまだまだ描きたいアラッシいっぱいあるそうなので、すごく楽しみです💕(*´∀`*)💕
水帆さんと話すとめちゃめちゃシンアラ描きたくなるー!!って言ってもらえてすごく嬉しくて、私もめちゃめちゃシンアラ描きたくなりました!✨
夏コミはいま別のお話のプロット組んでるところなんですけど、予定変更でシンアラ本ができてしまってたらご愛嬌❤︎❤︎ということで…!ひとつ!!

アニメも25周年!


アニメ『南国少年パプワくん』放送開始25周年!おめでとうございま〜す!!ヽ(´∀`*)ノ
そんな記念日に、職場の旅行で別府温泉地獄巡り、行ってきました〜
これはべつにイベント関係ないただの観光&温泉旅行なんですが、栃木とともに残してた『聖地巡業』大分編として数えてもいいよね?当日見事なパプワ晴れでしたし!アニメ25周年でIN別府だし!!(笑)
オタクなの告白してないので、ずっとひとり心の中で「これぞ別府温泉地獄めぐり・○○地獄たいッ!!」って雄叫びながら巡ってきたし、数えても構いませんね!?
聖地「巡業」というより、聖地「巡礼」ですね。
(機会があったら改めてイベント参加もしたいけど、今も大分でイベントって開催されてるのかな??)
温泉いいですね〜/// シンちゃんが言ってた通り、パプワ島にも別府温泉残ってればよかったのにね、ほんとにね。
フッくんが来たとき、一緒に入ってた温泉は島に元からあるやつですかね。まぁ活火山あるし普通にあるよね。
それでもシンちゃんが惜しんでたのは、効能が違ったんでしょうか、私も元気モリモリになって帰って来ましたよん✨

それはそうと、ツイッターの方で「祝南国少年パプワくん25周年祭」というアニメ25周年をお祝いするイベントがありまして、インテからこっち、ぼちぼち参加させていただいていました💕
いっぱい人がいていろんな嗜好のある所では、私みたいのは邪魔だろうなと思うので、普段こういった企画には参加しないようにしてた(できなかった)ので、本当に嬉しかったし楽しかったです///
拗らせすぎてる自分ですが、南国縛りならどこへだって意気揚々と出かけていくし、年甲斐もなく誰よりもはしゃいで見せますよ!(笑)
特に今回は南国アニメだったし、25年も経つのに、たくさんの方がパプワくん大好きだー!!って言ってるところ、いっぱい見せていただけて、本当に幸せ堪能させていただきました。
実はアニメ感想をひっさびさに更新したのもその流れでした〜。
やっぱりすごく楽しかったので、次の遊園地回も早く描きたいな…!!✨

んでね、せっかく25周年当日に向けて徐々にテンション上げていってたというのに、当日はおうちに居れないという日程だったので、夏コミ前から用意しといたやつ、10/10ヨル19時30分!宴会抜け出して投下しちゃいました〜ヽ(´∀`*)
(焦ってたので失敗して遅れちゃったけど!
企画がなかったら一人でお祝いするつもりだったし、宴席を抜けてまで時間通りに…!とまでは思わなかったかもしれないので、これもほんとに嬉しかったし楽しかったです。
何年か前に、20年以上同じジャンルで活動してるとかコワイww って言われたの、実はちょっと気にしてたトコあったんですけど、ずっと大好きでいられたことを、良かったなって、心から誇らしく思えた日々でした。
これからも胸を張って30年、40年と、同じ作品を大好きなこと、誇りに思って生きていけます。
素晴らしい企画に、心から感謝しています。
25年経ってもパプワくん大好きでいてくれる皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございましたー!!

C92 夏コミ2日目

いってきました夏コミ〜。
すっごい涼しかったですね、夏コミとは思えないくらい。
わたしコミケで新刊落とすと雨に降られるというジンクスがあるんですけど、今回もまたサークル入場時間帯は寒いし雨だし、搬出行列時はカンカン照りで灼熱地獄とか…悪夢ですよね。
そんな悪夢より、新刊間に合わせられなくて本当にすみませんでした💦
新刊無いんです、すみません!って謝り続けるのも結構久々だったんですけど、おひとり「はあァ!?」ってめちゃめちゃお怒りを買ってしまいまして、ホントすっごい反省しました。
そうですよね、せっかく貴重な頒布機会をいただいたのにね、こんなスペースに寄るために、貴重なお時間を無駄に使わせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
「今どきコミケの特別感ってもう本当に無いよねw」って色々なところで言われすぎて、ちょっとそうなのかな?って思ってしまいそうになってたけど、間違いでした。すみませんでした。
途中で気分が悪くなってしまったのと、夜に予定があったのもあって、早めに撤収させていただきました。
そちらも本当にすみませんでした。
ほんっとグダグダでした、反省〜…。

今回から(オリンピック絡みで?)規制がめっちゃ厳しくなったそうで、トリミヤで初めての黄紙…!><
形式的な表現は別に咋夏のシンアラ(するっとブロック担当でスルー)と変わらないので、本当に基準が変わったんだなぁと。3月の赤豚でも何も言われなかったしね。
って、いうか!シンアラは互いの肉慾を喰らい合うので間違いなくエロ行為だぜ!と思ってるんですけど、トリミヤは「神と交わる」という意味で、神事というか祭祀なので、性ではなくて聖行為なんですけどね、わたし的に。
今回の基準が発表された後にそれに則って発行された本(当日新刊)ではないということで、開場までには頒布許可いただいたのですが、エロじゃないんだけどなぁ…みたいな(笑)
これがNGだったら本気で既刊しかなかったのでドキドキでした。
今後が面倒くさそうだなと思ったけど、しばらく成人向け本出す予定もないので、動向を静観します(サイトでこっそりやりたいですw)

夜は恒例のご飯会…(´ω`*) しばらく予定が合わなかったので、久々に参加できて嬉しかったです。
お絵かきのこととか漫画のこととかいっぱいお話できて、本当に楽しくて有意義な時間でした!(´∀`*)✨
上手い人の絵を見ると、いいなぁ〜これだけ描けたら(私と違って)お絵かき楽しくてしょうがないんだろうな、ササッと描けて羨ましいなぁってずっと思ってたんだけど、そうでもないみたいだった(笑)
すごく上手い人でも、時間かけて描いたり、試行錯誤したり描き直したりしてるんだということなんだから、なんだ!私なんか、ほんともっと時間かかって当たり前だし、構図一つでめちゃめちゃ悩めばいいし、描けないよ〜ブサイクだよぉ〜って何回も何回も描き直せばいいんだ、それでいいんだ!って、すごく気持ちが楽になりました。ありがとうございます、頑張りますw

翌13日にはおうちに帰らないといけなかったんですが、帰りの時間まで、あさひさんとデートぉぉお!!(´∀`*)❤️❤️
飲みに行ったりとかは何回もしてるけど、昼間にゆっくり会うの初めて?なのでちょっと緊張しました(笑)
私ね、学生のとき6年以上も京都に住んでて平等院に1回も行ったことないんですけど、「それは絶対にダメ!」ってなって、機会があったら行くことになりました、楽しみ💕(´ω`*)
嵐山はね、チャリで行ける距離だったのでちょくちょく行ってたんですけど、宇治遠いんだよぉ〜!!
前にもこの話を日記でしたことがあって、平等院のお土産いただいたことがありますw すごい大事にしてます、その節は本当にありがとうございました〜///
今度は自分で行ってきますね…!!✨

そんなこんなでイベント自体はグダグダしてしまったんですけど、宣言通り、たくさん楽しい時間を過ごさせてもらって、いっぱい充填してきました…!
年末に向かってまた頑張りマッス〜

あけましておめでとうございます

遅ればせながら!あけましておめでとうございまーす
旧年中はたいへんなご厚意とご愛顧をいただきました、今年もよろしくお願いします!!
と、いうことで、シンちゃん!うしろ!!的な。

酉年か〜…って思ってたとき、クボタの年賀絵(年賀状)描くの3回目じゃん!!って戦慄しました。3周目もよろしくおつきあい下さいませ💕(´ω`*)
ぐだぐだ活動しているにもかかわらず、あたたかい目で見守って下さる皆さまに、心より感謝しております。
私のヨタ話(←本)を、聞いて(←読んで)下さる皆さまのおかげで、ずっと活動させていただけてます、本当にありがとうございます。
サイトの拍手もすごく励みになってます。
ポチポチして下さる方々、ありがとうございま〜す!!
ご感想もめちゃめちゃ嬉しいです!!

そんなこと言ってる間にもう明日は大阪インテです。
年末年始で体調を崩してしまってましたが、さすがに復活しました〜!
もう体力ほんとにない…って実感したので、今年の目標は「オールよいこ入稿」です!がんばります!!
年末の「笑ってはいけないはかせ」すごく観たかったのに、ちょう寝てた(ひとん家で)
12月入ったくらいから買った漫画めっちゃ積んでる。
取り溜めたアニメもほとんど観てない…。
このまますぐHARUの戦線に突入するというのに…!
でも、今年の目標は「早めに」ですので、ぼちぼち消化して参りたいと思います。
ペーパーも用意できなかったのですが、参加されるみなさま、よろしくお願いしま〜す(´∀`*)ノシ

んばば パプワ島

←5年に1回ジャンに刺されるシンちゃん。

…と!いうわけで!!
HARU…というか、3/12パプワ25周年記念にあわせた新刊『んばば パプワ島 25周年記念版!』昨日無事入稿致しました〜!!ヽ(´∀`*)ノ
なにもなければ13日のHARUでお披露目できると思います💕

この本は、何年も前からこういう本出したいな〜って考えてたんですが、そろそろ25周年だー!ってことで、ついに決心してカタチにするに至ったものです♥️
普段仲良くして下さっている(お世話になってる)作家さま方にお声をかけてさせていただき、本ッ当〜に!素晴らしい作品を寄稿していただいております。
この本を手にすること、誰より私がいちばん楽しみにしているのですー!!!
読んで下さる方にも楽しんでいただけたらいいなと思ってますので、是非是非!お手に取ってください///

企画…というか、お題がお題だけに原作やアニメやゲームや関連本を何度も何度も読み返してて、すごく楽しい原稿作成時間を過ごしてました(*´∀`*)
ゲストの皆様にも多くの時間と労力を割いていただくことになってしまったのですが、「ネタ出しのために何度も原作読んだ!めっちゃアニメ観てCD聴いた〜!」って言ってもらえて、(それが狙いだったりもしたのでw)すごく嬉しかったです。幸せでした💕 ほんとうにありがとうございました〜!!ノシ

原作見返す、というと、今回は目次をパプワ島全景にしてみたんですが、地図作るのめちゃくちゃたいへんでした💦
人生でいちばんってくらい楽しい時間でもあったんですが(笑)
何度原作読み返しても何度アニメ見返しても勇樹さんに電話して相談したりしてみても、「パプワハウスの正確な位置がわからない」!!ねーよwwってなった(笑)
ほんで背景だけを鬼の形相で注視して何周も見るとかやってましたが、他のいろんなところの位置も大半がまったく分からないという…。
ひとつひとつすごくいろいろ考えて検証してみましたが、おかげさまで「不明」とか「たぶん」とか多すぎマップになりました。けどほんともう!!楽しかった〜!!
恥ずかしながら今の今まで、パプワ島での背景って山と森と空と雲、あとクボタ描いておけば良し!って特に何も考えずに描いてたのですが、これからは、ちゃんと場所と位置関係とを考え抜いて、背景もこだわりまくりたいです…!(25年目にして)
今回の地図作成はすごく勉強になったし、アニメのすごさを思い知った…!!
うわああもう!パプワ大好きだよ〜!!///
四半世紀に渡って愛し続けてきたパプワという作品、これからもずっと大好きなままです。すっごい自信、ある…!

↑そしてこれ、5年前の20周年本でもジャンに刺されるあの問題のシーン描いたな…。ってなってですね、こうなったら30周年でもやろうかなってちょっと思いました(笑)
20周年ではシンちゃん目線、今回はジャンの目線からの「問題のシーン」ですので、次はパプワ様かアスかな…!
これは今年の1月の大阪インテのアフターで、勇樹さんとジャンについて語り合ったあとに、いろいろ考えてて思いついた話です。(あとで「何の話したっけ??(笑)」って言われてショックだったww
南国楽園ナマモノ&オールキャラ!これぞパプワだ〜ッ!!っていう本にするつもりだったので、インテまではほんとうに刺される予定はなかったですのよ。
今まで「番人」について描いたことってあまりなかった(考えることから逃げてたフシもある)ので、良い機会だったと思います。
こういうことあるから、同じ作品好きな人とみっちりねっちり語るの大好きなんですよね///
ここのところ、また新しくパプワのグッズが発売されたりして、25周年でなにかあるのかな??とちょびっと期待してもいるのですが、そういう場に、これからもまた恵まれるといいな〜と思います。

Pagination