Entry

Tag: CF

C71 冬コミ1日目& '06総括

シューマッハ!どーしよ、もう、冬コミ楽しすぎた…///
今年はたけるさんが一緒だったので、ホントに通してテンション高く過ごせたと思います。
新刊出せなかったこともあって、いろんな思いの中泣いて泣いて迎えた冬の大祭でしたが、イイコトや嬉しいコトがいっぱいあって、まとめきれません、正味。
29日にスペースまで寄って下さった方、優しくお声をかけて下さった方、差し入れ等お気遣い下さった方、本当にありがとうございましたv
本当に昔から懇意にして下さってる方や、刺客出身地巡りの時に出会った方にお会いできたりして感動しました。泣くかと思った…(笑)
新刊が無かったにも関わらずたくさんの方が寄って下さり、日記を見てスケブを頼んで下さった方もいて、本当に救われる思いがしました。
1月のインテにお見えになるという方も多くおられるようですので、今度こそ新刊お渡しできたらなと思います。ありがとうございました!
新刊、隠密と書いてステルスと読む!なんて言って下さった方がいらして、めちゃめちゃ嬉しかったです。冥利に尽きます…v
もうずっと前から大好きだった作家様とお話させてもらったりして、死ぬ程ドキドキだったんですけど、本当に幸せだったですv スキのキモチの少しでも伝えられて嬉しかった…///
翌日はたけるさんのスペースでお手伝いのハズだったのですが、ほぼ徹夜だったのでウトウトしちゃってご迷惑かけたんでないかと思います。
前日の作業中もフッと目を閉じて開いたら、モノクロ表紙が美しいFC表紙になってたりした…ι
自分はめちゃくちゃ手伝ってもらったのにな…(つдT) 借りはそのうちコーシンで返します…ウヒヒ。
んで、せっかくですしシャッターオープンの見学(←?)に行ったのですが、そこで結構唐突に話しかけたのに気ィようお話して下さった方が、思い切り同郷でした~
さらに以前はパプワの方にも顔出したりされてたとかで何か盛り上がって楽しかったです(笑)また会えると嬉しいなぁ…v
2日間通して我々が最もテンション上げたのは、シューマッハコスさん。
11年前のコミケでも、同じように「シューマッハ――!!!」って、2人でテンション上げたな…。
シューコスの方は、いつでも誰でも何かシューマッハだ。

今年は本当にいろいろなことがあって、その度にたけるさんを始めいつも仲良くして下さる方、私の拙い話に付き合って下さる方、たくさんの方に励ましていただいたり支えてもらったように思います。
独りで生きてるんでも独りで活動してるんでもないんだなぁと、心から思いましたよ。
来年はやっぱりパプワ、さくせんもやっぱり「ガンガンいこうぜ」、そして時には、私がそうしていただいたように、誰かの支えになれる時があればいいなと思います。
今年も懇意にして下さった方、ご温情ご愛顧下さった方、本当にありがとうございました。
新年明けましても、見合えるよう頑張っていく所存でおりますので、よろしくお付き合い下さいませ。
ではではよいお年を…v

もっとも心落ち着く景色

加賀さん
頭の足りなさそうな机ですね。友だち、誰も呼べません。
目線を少し上にずらせば、年がら年中七夕です。笹の葉サ~ラサラです。
筆、最強にたまらん復活、幸せです。
注目度低いのもたまりません…!
加賀さんカックイ~!夏にもらったFAXです。宝物です、ウヒヒ。
ネーム終わりました。70頁超えました(笑) もちろん削ります。
表紙まだです。

CC大阪61

しんじょ。大阪でイベントでしたv
すっごいまったりしてました。
そのかわり、おかげでゆっくりお話できたり、いろいろ見て回れたりして楽しかったです~
遊びに来て下さった皆様ありがとうございました!
シンミヤ好きv ミヤギも筆も好きv 敏様はたまらなく好き…v
夕方から先日連絡くれた友人のトコで一泊遊んできました。
最寄り駅のコンビニで待ち合わせてたので声を掛けたら、やっぱり昨日別れたように振り向いてくれて嬉しかったなぁ…///
学生時代から同棲中の彼氏も快く歓迎してくれたし、いろんな話に花を咲かせて楽しく過ごして来ました。
揃って翌日有給とってくれてて、ちょっと感動してしまいました。
連れてってもらったショッピングモールでドラゴンボール見つけた。
インテでDB界隈回ってる時にやたら見かけて、私もドラゴンボール探しの旅に出ようと思ってた矢先の、ひとつ目です。やっぱり四星球。
でも私は何故か一星球が好きだったりします。何かポチッと可愛い。
スーパーボールのガチャガチャでは一星球が出た!愛。
そのうち七つ集めようかなと思っちょります。
赤青のスーパーボールも探してるところです。

そういえば、今年はほんとの誕生日の日(0時ジャスト!!)にたけるさんからオメデトメールをいただきました。
ちょっと28日に来るかな?なんて期待してたのですが(笑)、本当に嬉しかったです。心友です。
本気で三十路の声も近く聞こえて来ました…
んでも、変わらず私はまったり新条を愛し続けてゆくのだ~。遅れてしまいましたが、今年も愛してるよーん。
自分プレゼントに『吾輩~』のDVD買っちゃったv 何度見ても漱石先生はめちゃくちゃ可愛いです。
そしていつまでたってもミッチーが好きでたまらない。赤パが伸び伸びとミッチーで歌ってくれるので、見ててホントに幸せでかなん。

夏コミ準備に入りました。

坊。今目覚めた、机上を走る最速の獣たち…
天に轟く、合計3万5千サークルの雄叫びを聞け!
しなやかな身のこなし、墨液を味方につけた鈍色の毛皮、並の人間には決して調教できない鉄の牙を持つ猛獣達。
しかしその猛獣を服従させる現代の騎士がいた…!
鍛えられてはいない肉体、見えざるものを追う卓越した動体視力。
それを強靭な妄想力でコントロールできる選ばれたオタク達。

「我が生きる道はここに存り!」

純白の原稿用紙に埋もれる萌えと名声を求めスピードの限界に挑んできた。
戦うオタク達の前に待っているのは、栄光か、死か…!
狂気にも似た興奮の中シグナルが青から赤に変わる時、神さえ怯える戦闘が開始される!もうこいつらを抑えておくことはできない…!!
コミックマーケット第70回ファイナルレース!!!
闘争本能の限界だ――――――ッ!!!!!

【実況】チェッカー・スキ本

これはまたダーティーな…

加賀さん松岡声でどーぞね。
昨日は昼間あれだけ喋り倒したにも関わらず、夜半にもたけるさんと電話で喋り倒してました。声が出ん。受話器当ててた左耳が痛い。
右手は、たまに動いていたのですよ!
ZEROのクライマックスでの燃え~!も、どうもアレになってしまうらしいデビルズヘブン(唄・加賀)のお話してる間“だけ”、列島を半縦断して妨害電波が…!
「何か電話ヘンなんで、この話題はこれで終わりってコトで…」と言った途端、音声システムオールグリーンになりました。加賀さん…(笑)
これはまさに、悪魔の限界領域ですな。
そういえば、私は加賀さんより片桐描いた回数の方がたぶん多いです。
確認もせずにウロで描いてますが、たぶん雰囲気だけはこんなカンジ。ヘソ出しじゃなかったかもしれません。
長電話できたのも久々だったので、ホントに嬉しかったです。
インカム、ホントに欲しいなあ。お互い手を止めずに喋れるハズです。

熟年離婚見てまして、子供三人成人させた母親に「私のこの30年って何だったの…」なんて言われたら、子供からしたらすごいショックなんスけど…と、申しましたら、
「私はアンタたちを育てて来て今、どんなに…!」「お母さん…!」
実生活にあるまじきミヤトリ状態になりそうだったので、それ以上は制止させていただきました。感動しましたけど。かーちゃんは大事にしなあかん。
あのドラマのかーちゃんはな…ちょっとな…。渡様はカッコイイです。
学生の頃友人と舞台観に行った際、出待ちでご尊顔拝見したことがあるのですが、ダンディーでステキでした…///

Pagination

  • Page
  • 1
  • 2
  • 3