Entry

Tag: はかせ

白衣買っちゃったv

白衣~資料用に…というか、ただ単に、見てるだけで萌えるから!!
(資料用なら下書き始める前に買っちょりますわな…)
作業用なので袖口にヒモが付いてて絞れるようになってます。
今回の新刊では基本腕まくり、「この微妙な露出度アップが萌え」派なんですが、袖絞り+軍手被せで露出度をさらに下げるというのも萌えるなぁ~///
忍者さんが顔と手以外隠してる以上の低露出度、こッこれはたまらんぞ、水帆的に…!

そしてついに明らかにされたようなので!
力の限り叫んでもいいですか!!

パプワ20周年記念オンリーイベント開催決定~!!

ばんざ───い!!!(´∀`*)
ギャ───ッ!!やった───!!!
ありがとうありがとう勇樹さま!!大好き
お日取り聞いた時、かッカカカカカ!神すぎる──ッ!!!って叫んでしまいました、マジで泣いた!感動で…!!
すっごい楽しみv もう~ッ!めちゃくちゃ胸が熱くなってます。はぁはぁ…!
詳しくは、こちらをご覧下さいねん

20周年といえば、藤田和日郎の20周年記念画集買っちゃったv
昨夏発売なので今さらなんですけど、『からくりの君』のDVDが特典でついてるよーって聞いたもので…!
VHSは持ってるんですけどね、DVDなら何度でも気が済むまで見れるー!!!ε=(´Д`*) と、つい。
何度でも見ます。何回見てもスゴイ!幸せ…v
「忍び」か「アニメ」がお好きな方に全力でオススメしますv

いちごサンド

いちごサンド小学校に上がる前、母によく作ってもらってた「いちごサンド」のことを、唐突に思い出しました。
絵本か何かで見たのをねだった記憶があるんですが、なんだったかな…。
スライスしたイチゴを、これでもかとハチミツ塗ったパンでサンド、以上!
カロリーの固まりみたいになります。
普段はパンも甘い物も好んで口にすることはないんですけど、久々に作ってみたらめちゃめちゃハマる。これやばい。
ノスタルジック補正かかってるのもあるかと思うけど。
蜂蜜でパンがカリカリになったところが、イチゴの果汁で甘酸っぱいピンクに染まってギャー!
博士が好んで食されそうだと思いました。ミルクセーキ+マシュマロとかもうね…ι
甘党じゃなかったら研究室は地獄だなー。

CC福岡22

グンマはかせ最終回でバッサリいった博士もかなり好き。

さて、福岡シティ行ってきました~
スペースに寄って下さった皆さま、ありがとうございましたv
遠方から来て下さった方や久々の友人にも会えたし、嬉しかったし楽しかったです。
やたら男の人と外国の方が多かったように思います。
昨年のシンちゃん誕生日のオマケバッジ、ハウマッチ?言って下さったのに、咄嗟に売りものじゃないんで…って言っちゃった。
確かに"売りものではない"んですけど。
差し上げて構わないものだったのでちょっと後悔。まぁスペースに飾ってる私物なので、傷もいってるし差し上げないで良かったのかもしれません。
すっごいツボな本もいっぱい買えたし、私が昔からずっと大好きな同人作家さんを好きっていう方とお話できて幸せでしたv
高校生の頃とか、毎日のように友だち同士で好きな作家さんの話でキャーキャーはしゃいだりしてたなぁと思うんですが、最近はめっきりそんな話をする機会もなくなってます。
大阪とか東京とか行くようになって、直接ご本人に好きって伝えられる機会が増えたせいもあるだろうけど、歳もあるのかなーと思うとなんだかな。なので余計に嬉しかったのかもです。
水戸も気合い入れて行ったるわ!って気になりました。
ハカセ命なので群馬行ってきます!とかツガちゃんラブだから青森行ってくるー!なんてのと同列に、イバ好きなんで水戸行ってきますv って言えたのが、何かめちゃめちゃテンション上がりました!ありがとうございましたv
…落ちることはこの際考えない。
これが自分のモチベの上げ方なんだなと改めて。刺客ばんざい。大分・栃木も行っちゃうぞ!

まったりできるだろーなと思って3月のネーム用意して行ったんですが、あの喧噪の中ではムリですね。何も考えられなかった…。
普段からコンテまでは完全無音で作業してんのに、何で会場でできると思ったんだろ。
ついでに一式荷物と一緒に宅配搬出してしまった。
明日荷物帰ってきたらコンテ開始。無音で。黙々と。内職のように。魂は、熱く。

フライス盤

フライス盤機械工学系はまったくの門外漢なので
(メカフェチフェチであってメカフェチではないのです)
愚弟に知恵を借りようとしたら、前後の流れをほぼ説明するハメになった…。
いや、今さらいいっちゃいいんですけどね。
主語は一切省いたにもかかわらず、
「フフフ、あいつのネタか!」
などと、気ィよう質問に答えてくれたんですが、そのうち刀の話になったら
「は!? なんで刀?…違うヤツの話?ι」
博士初めて来たときイキナリ斬り掛かってきたじゃん。
むしろコージさんは、原作だと抜刀もしないままぶっとばされたよ。
以前にも「博士って誰?」とか言うので「グンちゃんですけど…」って言ったら、「…いつから!?」とか言うし(最初からだよ)、思いもよらない処で唐突にパプワネタ振ってくる割にこの子ときたら。
貴様印象に残っとるのはミヤトリだけかと厳しく詰問しておきます。

で、フライス盤って、どっちかっていうとカッターじゃなくてドリルの仲間じゃね?と、ググってみて思った。
本には使えないけど、せっかく教えてくれたのでネタにしてみました。

CS5申し込みました

CS5カットせっかくなので前日21日の春コミにも参加したいなーと思ってたんですが、どう頑張っても会場入りが12時を過ぎてしまう為、22日茨城のみの申し込みです。
受かって当日東京にいたら、一般で行きたいな。>春

久々の郵送申し込み、めちゃめちゃ緊張したι
準備会への宛名を自分で書くことも滅多にないし。
アナログカットもトーンも久々。
…とはいえ、今年は5月のシンちゃんバースデーもアナログだったか。
カッターが思うように使えなくて愕然としました。やっぱり使わないと鈍るんですかねー。…あんなに仲良しだったのに!!
修正もマズイし字も(もともと)汚いしイヤだがないや。散々だわいや。
もーッ!受かりますよーに!!
イヤ、その前にあと10日で冬の当落出るんですけどね…ι

Pagination