Entry

Tag: ミヤギ

さて、気を取り直して

ミヤギ通販で為替を利用しなくなったので、イベント以外で直筆のお手紙をいただく機会というのがめっきり減ってしまい寂しく思ってましたが、その分お申し込みの際にヒトコト添えていただける機会が増えてる気がして嬉しーです。
ガンバレ!って一言で、ホントに励まされます。
メールももちろん死ぬ程嬉しいです、何回も読んでますv
こんなサイトなのに見に来て下さる方ありがとう。
空振りばっかでごめんなさい。
んで、シンアラ好きな方が自分が思ってたよりいっぱいいらして嬉しいでーす(´∀`*)
ああもう、ガッツリ喋りたい…!
アラシーはエロイよね。シンミヤもエロイのでよろしくね。
通販は03/15までにお申し込みいただいたものは昨日ですべて発送しましたので、暫くしても届かない方はご連絡下さい。
以降お申し込み分は週明けには発送します。
別に鼻炎薬って箱に書いてある通りの量飲まなくてもいいのでは?って、やっと気付いたので、半分に減らし、ここ2~3日は人並みに起きてます。3年分くらい寝た気がする。
5月新刊用のネタをぼちぼちまとめてますが、ま~何と言うか、なんかどこか当てつけがましい…orz
ちょっとヘコむ。意識しないようにはしてるんですけどι
そーゆーのは、思いついてはボツにしてますけど大概嫌になってきますね、自分が。早く忘れたい。

『誕生日大全』言っときたいミヤギ編

ミヤギ・気さくで社交的
・圧倒的な魅力で人を夢中にさせる
・自分のことのみに夢中になり、身近な人をおろそかにする癖がある
・得体の知れない恐怖や緊張とは無縁
・調和を願い、音楽、美術、のどかな環境などを好む
・人の扱いが上手い
・勇敢で自立心が強く、情熱的で独創的
・進取の気概に富む
・人に従うより、引っぱっていく方が性に合っている

・長所…魅力的、創造力がある、指導力がある、自己主張が強い、自信がある
・短所…変わり者、非協力的、自尊心に欠ける

・恋人や友人…トリちゃん、チョロ、アラッシー、パパ
・力になってくれる人…ツガちゃん、シンちゃん、キンちゃん、コージ

その得体の知れない魅力で忍者と私がメロメロです。
三行目が明らかに何かオカシイ。癖か…癖なのか!!(´Д`*)
今改めて心底忍者に同情する。

さて、ネーム終わりましたよ~
とんでもなくまとまりがないです。ちょっとヘコんだ。まぁ、コージいっぱい描けるからいいや。
今日から表紙描きです。今週中に上がるといいなぁ。

絵描きをどん底に突き落とすバトン

ほんとにな…。

米花町からロイヤルパープルのスポーツカーで、恐ろしいバトンが回って来ました。
ガチでやりまーす。

●まず好きなキャラを書きましょう。

笹カマで、とのご所望なので笹カマで。
東北弁なのに、グーと迷うかも…ってワンダホー敏々ワールド(´∀`*)
あれ?バタくさいのと東北弁ってあんまり変わらんよね?


1.あなたの好きなキャラを利き手じゃない手で描いてみてください。



いや、ビボーってゆーか…
どん底ってよりストレスマックスですよ。
真っ直ぐに線が引けないとか以前に、鉛筆すらまともに握れないのでマジしんどい。
利き手が自由に動くありがたさをかみしめました。
イザって時のために、ちょっと練習しておこうかな。
うん?利き手動かなくなっても描く気ありますよ!(笑)


2.あなたの好きなキャラを目を閉じて描いてみてください。

私はいいけど、忍者が死ぬな。

---

心友との萌えトーク後、整理してみた。
忍者さんはサムライの前で「自然体で忍び」であり、ドラ息子の前で「敢えて忍び」であり、ビボーによってギリ「ひと」であれるんだと思います。
日常の前で「忍び」を隠してはおりますが、そのスキルはもう身に沁み付いているので、それはある意味で「自然」だったりするわけです。

太陽と海と笹カマ

ミヤギ今日は心友が遊びに来てくれたのですが、手土産に笹カマ持ってきてくれてめちゃ笑ろた。
いやまぁ、練り物、何よりも好きなんですけどv
爆笑しながら笹カマ食べてたら鼻に入った。
「アタマはハッキリダベー!」とか「んッまーい(・∀・)」とかで爆笑してくれる心友、我が命。

そして今日は、愚弟に小宇宙を見ました。
いくつになってもオタで腐でどーしょもない姉なのに、自分なりに抱いてる思いや誇りや意地を、一番近くで誰よりも関心なさそーな顔して、誰よりも正確に理解してくれてるんだなぁと、涙出そうになりました。
一枚絵で見れるようなセンスも巧さもないからマンガ描く方が好きって言ったら、まーそーやねっつってた。
おまい何でそこまで知ってんだよ(笑)

そういえば、食後の鍋をそのままかぶっちゃうシンちゃんのデリカシーのなさも度しがたいものがありますが、ハダカの笹カマをギュッて握りしめて口に運ぶミヤギも信じられない。

バトン回答

ミヤギセリフもどこかおかしいのでツッコみたいが、サラサラとなびく髪にも目を奪われて仕方ない。>SFCパプワ

「otof」のよいこさんからバトンもらったので、回答。

『貴方に聞く漫画or小説バトン』
・説明・
このバトンは最初に漫画・小説のどちらかを選び質問に答えていって下さい。

漫画で。

・1・ 貴方の最近読んだ漫画or小説は?
『逆襲!パッパラ隊(1)』一迅社/松沢夏樹
 懐かしさで思わず買っちゃった(´∀`*)

・2・ 貴方が初めて読んだ漫画or小説は?
『ときめきトゥナイト』集英社/池野恋
 蘭世編が終わった頃、まとめて友だちの家で読ませてもらいました。
 愚弟、4~5年前にアロン様みたいな髪型だった時期が…

・3・ 1日に最高何冊読めますか?
4~5冊というところ。まとめ買いはあまりしないので。
もう一度読むぞ!だと30~40冊くらい。一切他に何もしないけど(笑)

・4・ 今まで読んだ中で泣いてしまった作品は?
毎巻泣いてるのが、
『アニメがお仕事!』少年画報社/石田敦子
 とにかくキツイ…ιけど、とても救われます。
『IIIの勇者たち』ENIX/山崎風愛
 『ドームチルドレン(3)』所収。
 夢を見ることの自由さと、夢を叶えるために動ける強さのハンパなさ、か。歳喰うとくる。
 ドームチルドレン自体もかなり泣けるのですけど。
『ダイ大』と『ガッシュ』はガチ。

・5・ 貴方のお勧め作品を3つ答えて下さい。(その作品の簡単な説明文もお願いします)
『アニメがお仕事!(1)~(6)』少年画報社/石田敦子
 双子の姉弟の、アニメーターのお仕事とそれを取り巻く人間関係と恋愛模様。
 恋をするにも絵師としての実力や業界での存在価値が重要なファクターになるか?
 それぞれの登場人物の焦りや挫折、折り合いの付け方、クリエイターとしての在り方、
 ひとつの作品を創り上げる上での誇りと葛藤とか…そしてどこかで、ほっこり救いがあるなと思います。
 ほぼノンフィクションだとかいう噂を聞いたことが…(笑)

『イオナ(全9巻・文庫全6巻)』小学館/澤井健
 鴻ノ宮小学校に赴任してきた美貌の女性教師と生徒たちの交流を描いたコメディ。
 常軌を逸してワガママ放題の担任イオナに振り回され続ける3年間。
 担任クラスの卒業と同時に忽然と姿を消したイオナが、生徒たちに残したものとは…。
 各家庭の対比お約束描写もスキです。高須家の遺伝情報が何かスゴい。

『グレイトフルデッド(1)~(2)』講談社/久正人
 清朝末期の上海、軍事政策でキョンシーに転化した母親を斬るため霊幻道士となった少女コリンと、
 最盛期は最強の道士と詠われたリー・リンチュウのキョンシー退治アクションホラー。
 自然の理の枠の外で、人の生と死についてグレイトに考える。
 網点トーンが荒めなのがたいへん好みです。

・6・ 今まで読んだ作品で一番印象に残っているセリフは?
「ガンマ団ナンバーワンのこの俺~」
 byシンタロー(『南国少年パプワくん』ENIX/柴田亜美)
 私が一番愛する人の、彼が彼のすべてを世界に向けて大きな声で語るため、よく使ってた台詞。
 他にもいろいろ考えたけど、自分の中で台詞の“背景”の含有濃度が最も高いのは、コレ。

・7・ 今まで読んだ作品で一番印象に残ってる場面は?
『ROOKIES』集英社/森田まさのり
 井伏鱒二『山椒魚』の朗読にのって、新庄が一方的に仲間に暴力をふるうシーン。
 文学とは斯く楽しむべき、と思いました。

・8・ 『この作品はぜひアニメ化・ドラマCDになってほしい』と思うのは?
『ジョジョ』5部はゲームの中の人ままでアニメで見たいです。3部もカットされた対戦カード、好きなのいっぱいある。
アニメじゃないけど『ダイ大』全編をDQIIIベースの2D-RPGで、『H×H』「グリードアイランド」をカードコンプゲームとしてプレイしてみたいなと。見せ場はフルアニメーションでくれ!

・9・ 一度読んだ作品は読み直しますか?
蔵書は厳選してるので何度でも読み直してる本ばかりです。

・10・ 最後に、貴方がもし漫画or小説をかくなら どんな内容にしますか?
何回か読み返してもらえる漫画。ホントは一度でも楽しんでもらえれば嬉しいけど。

ご期待に添えたかどうかわかりませんけど、初めてのバトン回答楽しかったです。
よいこさんありがとうございました~v また飲みにいこうね(´∀`*)

Pagination