Entry

Tag: アラッシ

萩って白じゃないの…

おたべういろう味がするの「する」は、もしかして自分の動作じゃないのか!?と、スミトモ林業の桜のCM見て思いました。
味をさせてるのは食べ物自身で、自分はそれを感じてるだけだからかな。完全に自分のことだと考えて疑ったことすら無かったのに。
超自分本意。
と、なると。上から読んでも下から読んでも“と、なると”。
(これ読めてないよなー…)
もし過去本でアラッシが何か食べて感想言ってたらアウト!でしたな。
例えば今後、甘いキスの後に何かの味がすると述懐を漏らすとしたら…とか想定してみたけど、100パー無いからいいや。
ありうる状況としては、
×「このういろう、おたべの味がしますわ」
○「このういろう、おたべの味がしはりますわ」かな…。
でも感覚的にどうしても何か気持ち悪い。自己中だな。
まぁおたべごときに敬語使わんでも…とは思いつつ、念頭においておきたいと思います。
ああでも…、石に敬語を使う人だわ…。

あと、花札の赤いツブツブの札は萩なんだと今日初めて知りました。ずっと南天だと思ってた。

ネーム上がらん…

アラ今にして思えば、2月からのゲーム三昧はご指摘の通り現実逃避に他ならなかったようです…orz 恥ずかしい。
だって忍者が手裏剣投げないで握りしめたまま敵の首を掻ッ斬るバグとか、私の為の設定だとしか。
4月からは週イチでお休みもらえそうです。週のド真ん中なんですけど。やっと休める…(T^T)
一日家に居れるだけで、随分気持ちに余裕ができるんじゃないかと思ってます。
3ヶ月もダラダラした分取り返せるといいなぁ…(´∀`;)

おせんさんの新刊買ったら、オビ…?ドラマ化?あおいゆう?
おせんさんて、ど根性ガエルのゴローちゃんみたいな喋り方だと思…。まぁいいや。たぶんまた見れないし。
そんなことよりPCがフリーズする頻度が上がって来たので、そろそろHD交換しないとマズいなぁ…と、2月から言ってる。
お絵描き途中でフリーズすることも多いので本気で考えんと。

いってきます

アラッシ~さてさて、明日はもう上京です。
ペーパー…。
まったく気力が無くて今回は半面となりました。カットもイッコしかないよ。何だこの体たらく。
今までできていたことができなくなるって、ホントにしんどいなぁ…orz

まぁ気を取り直して。
今回は旅行の手配が遅れたので往復新幹線です!
片道5時間、ゆらゆら揺られて参ります。
GBとネタ帳もっていくから平気!
『うらはら』と『LAUGH&PEACE』が、何冊かづつ残ってるので持っていきます。
あと、オンリーのおまけ。少し残ってるので、ご入用の方は持っていってやって下さい。
冬コミ参加でいろいろとテンション上がると良いなぁと思ってるので、お時間のある方は寄ってやって下さいませ。
ではでは会場でお会いしましょう~v

↑アナログで下描きできることに先週気がついてみたけど、だからって何が変わったわけでもなかった。

『誕生日大全』夢見がちアラッシ編。

アラ。・高い集中力と綿密な頭脳の持ち主
・知性的で頭の回転が速く、議論好き
・気位が高く責任感も強い努力家
・辛口になりすぎることがある
・理性的で物事の全体像を把握する能力に優れている
・人前で強い態度を取ってしまいがち
・エネルギーの使い方、配分が分からない
・常に自分の可能性を広げてくれる新たな刺激を求めている
・論理的で現実的
・未知の場所に行くと運命の人とめぐりあえるかもv
・特別な人だと大事にされると相手に対する忠誠心が強くなる
・常に自信満々に見えて、不安や疑念にさいなまれ陽気さを失いがち
・上手に自分の考えを伝えることができれば誤解されにくくなる

・長所…厳格、自己主張が強い、自信家
・短所…風変わり、非協力的、神経過敏

・恋人や友人…ミヤギ、タカマツ、チョロ、ロッド
・力になってくれる人…ルー兄、ドン太、コージ
・ライバル…くりこちゃん、パプワ、コタちゃん

自分、すごいアラッシに夢見がちなんだなぁ…と、改めて。
これに「情熱的」が加わると自分的にパーフェクトなんですけど~(´∀`*)

原稿→えっちらおっちら。
秋口恒例無休出勤続いてます。土日祝日関係ないです。でもやりきる。早く下描き入りたい。

アラムラサキ

アラッシ日本の伝統色をCMYK値とRGB値、HTMLコード付記でまとめた配色図典を買いました。
パラパラ眺めながら、そういえばアニメのアラッシーの紫は、やたら赤が強いよな~(っていうか赤紫に近い)と思ってたのですが、青味が強いのが江戸紫、赤味が強いのが京紫…と思うと、妙なコダワリ感じて萌えた…(´Д`*)
アニメスタッフアラッシ好きすぎ~v(笑)
あと、向日葵色+猩々緋の配色に、すごく心惹かれました。
南国っぽいというのもありますが、いっそシンアラ的に。

レジ横に置いてあった、誕生日ですべてがわかる!とかいう本をちょっとめくってみたら結構ツボりました。
02.12生の人の「友人・恋人」にふさわしいのは01.12生、「敵」は05.24生の人。何の陰謀?
あと、05.24生の人のソウルメイト(すごい響きだな)に、11.12生。萌死。
買おうかな…(笑) 今日は他に辞書を3冊と漫画4冊買ったので、あのデカいのは買って帰れなかったのですよ~
09.12生も見てみましたけど、特筆すべきことはありませんでした。それもウケた。
自分の一切見てないというのに今気付いた。誇らしいです。
南国の頃に流行った、ふたりの名前入れると相性やらが出てくる、何とかいうの、思い出しました。懐かしい。
あれも、自分の名前入力したことないや…

Pagination