Entry

Tag: はかせ

ZEROの向こうからコンニチワ(´∀`*)

ハカセ〆切過ぎちゃった……。
イベント毎に新刊、発売日に感想更新、これだけを長所に今まで何とかやってこれてたというのに、どちらもここのところ完遂できず、もういい加減顧みられることもあるまいて…と、枕を濡らしちょります。
博士は必ず一冊の中に少頁でかんでくるので、ともすればいつでもいいか…と、いうことにもなりがちで機を逸しやすいとも言えます。
台割り作業で槍玉にあがるネタはおよそ博士です。
好きだけに…描くだけに…だ!!
冬コミ、3月あわせと「描きたい予定」が決まってるので、今回のは来年のGWくらいまで尺がありません。
ので、サイトに載っけると思います。
同人誌の態で、左右決まってるのが好ましいのですけどね、個人的に。
ともあれ、10月の新刊はナシ、ということになりました。
コピーは製本する時間が全くないので考えていません。
それでもスペースに寄ってやってもいいという方は是非寄っていってやって下さいv
まったりトークする為に、手ぐすね引いてお待ちしております。
とりあえず今は、ほぼ完の原稿抱えて泣きながら寝たいよ…筆…。
お問い合わせ下さった方、ありがとう。
そしてごめんなさい。
間に合わなかったし没になりましたが、最後まで諦めずに手を動かし続けることができたのは、貴女のおかげです。
普段作業ペースに則って時間振り分けてるだけに、残り時間と作業工程数えて、こりゃ間に合わないな~ι と、うすうす感じながらも奇跡を信じてギリギリまで作業を続けるという経験は、何だか精神的な糧になった気がします。
非常に新条的ドロ沼思考ですが。誕生日も近いしね。今年は意識してるぜ…!

来年からのATM振込制限しんどいですね。どーしょもないけど。
今現在の状態を鑑みるに、日常生活はともかく〆切間際の時間・体力・思考能力ともに限界とうに超えた状態で、窓口で手続きして振り込める気がしません。筆。

台風直撃

メカフェチこんな日に開いてる店、ウチとコンビニくらいだよ。
ってワケで早々に引き上げて久々のお休みです。
ちゅーか、コンビニはホントにすごいですね。コンビニ閉まる時は、日本壊滅の時のような気がする。
凄まじい天候なんですが、おかげで9月入って初めての休日です。死ぬかと思った…。
ダイ大を全37巻、ブッちぎりで読みました。
ただただ無為に生きてるような心持ちになってくると、「閃光のように…!!」が読みたくなるのです。
何回読んでも同じ所で同じくらい号泣します。燃えるマンガです。鍛冶屋師弟は萌え…v
愚弟曰く、初めてジャンプ買ったのはダイ大の連載開始号だそうです。
18年前…(´Д`;)
パプワもそうなんですが、何もかもDQ始まりだね。
ドームチルドレンの最終巻に収録されてるIIIの勇者ってマンガもすごく好きです。
ファミコンドラクエ世代のハートぶち抜き、滝涙。
藤島女神さまを、キレイドコロではなくメカ目当てで買ってるらしい愚弟の「スパナ・レンチ・ネジ穴講座」を、受けて来ました。
こういう時は、よー喋るな…。
スパナの(よくできてる)角度とか、ラチェットレンチの構造とか、ネジの壊し方&直し方、ナゾのドーナツの役割とかハンダゴテの消費電力等々。面白かった。
「お前のスパナはウソだ!」ということなので、もらったスパナを初めてマジマジ見ながら、(よくできてる)角度に気をつけて描いてみたよ。
露伴先生のようにちゃんと見て描きたいって言ったら、やっぱり止められました。

アーミンカーニバル/柴田亜美作品オンリー

ハカセオンリーでした~。
前日池袋泊まりだったので、前哨戦で同人誌買い漁ってみたり。
まったりながら楽しく過ごせたイベントだったと思います。
予想外のトラブルもあったようですが、スタッフの皆様にはいろいろとお世話になりまして、本当にありがとうございましたv
スペースに寄って下さった方、お声かけて下さった方、また、差し入れやお手紙などのお心遣いを下さった方、本当に感謝しています。嬉しかったですv
企画のくじ引きも燃えましたしね!
HEROのデータブックはvol.2が景品だったのかな?
帰って確認してみたらウチにはvol.1しかなかったです。
いろんなお話をしたり、中年のシンちゃんもカックイ~とか言ってみたり、アーミンオンリーなのにレオクラサイコー!とか口走ってみたり、ホントに楽しかったですv
午後にしか出れなかったので、パンフ見て買いたいな~と思ったサークル様ではいくつか売り切れなんてこともありましたが、これだけは!っていう本は無事買えたので大満足です。
大好きな作家様の直筆ポストカードいただいたり(強奪?)、これで白飯100杯イケますわ~/// マジ萌える…(´Д`*) おおきに…おおきに…!
スケブでイリエくん頼まれたの嬉しかったですv レアキャラですよね~!
新刊はあまり出なかったので、そろそろホントに部数を減らすことを考えてます。夏コミで様子見つつ。
あんまり目立ったミスがなくて、ちょっとホッとしてます。ノーミスではないのが悲しいですが。
帰りは、初めてナンパさせていただいた方とファミレスでまったりアフター。
後泊とってなかったので、2~3時間のことでしたが、いろんなお話ができて楽しかったです。
ヘビースモーカーだし地方者だしで、アフターご一緒しませんか?は、言い出しにくいとこがあるのですが、思い切って声かけてみてホントに良かったです///
アラッシー程冷たくあしらわれることってそうそうないんじゃ…とは思いますが(笑)、恐ろしくそういうことをシミュレートしてる弱腰タイプなので、少ないながら親しくして下さってる方には本当に感謝してます。
初めて勇樹さんとお茶した時の友だち五段活用を思い出しました。とっとっとっともだち、ともだつとき、ともだてれば…ってヤツ。
人付き合いの基礎ですが、遊んで下さいは自分から言わんとな~…と、思いましたですι
機会があったらまた遊んでやって下さいv

早朝のコンビニで酢蛸を買う女

コンビニえ~っと、朝4時ですね。今。
本日は本誌発売日ですので、いつもの通り朝ッパチ早よから、コンビニ行ったんですけど…5件もハシゴしちゃいましたよ。
ほんでよ、近所のコンビニに軒並み振られたでよ。
コンビニで何も買わずに退場というのは、何ともきまりの悪いものでして、消しゴムだのカッターの替刃だの、貴金属クロスだの栄養ドリンクだの、「特に今買わなくても構わないけどそのうち買うもの」を各店で購入して帰って来ました。
最終的に、買うもの無くなって酢ダコとかうまい棒とか大量に買って来ましたよ。
出勤途中に本屋さんに寄ってみようかと思いますが、それで入荷してなかったら日祝ノーカウントの法則を鑑みて、あれか、週明けか。
またか、関門海峡が深いのか。
発売日の0時から感想更新完了まで、自分自身と本誌だけのガチンコ勝負ですので、遅かったら月曜までネット落ちするかもしれません。
とりあえず今から寝ても仕方ないので原稿でもするか、ちょびっとでも寝とくか、迷ってるうちにて寝てそう。

で、夜。
本屋さん行ったらありました~良かったv
コンビニには夕方にも無かった。一日に何回コンビニ行ってんだか…。
で、夜中…ってか翌早朝か、ひっそり更新してます。
来月も心配。

創造の手

ハカセ昨日は遅くまでインテで買って来た本を読んでて、すっかり寝坊してしまいましたよ。
創作系のご本を頂戴したのですが、とても素晴らしい作品で、ぼろぼろ泣いてしまいました。
普段は創作ジャンルの方まで足を伸ばすことができないので、そんな機会をいただけて、ホントに嬉しかったです。
福岡ドームだとホール…というか球場?(笑)の中をプラプラ見て回れるので、のぞいてみたりもするのですが、以前も好みの絵柄の創作本を買ってみたら、やっぱり泣かされたなぁと思い至ったりしました。
自分には「創造する力」が決定的に欠落しとるっちゅ~話を友人としたのが、ちょうどインテの日の夜のことでして、直後のこの、才能の輝きには、ただただ圧倒されるばかりです。
創作ジャンルには、またゆっくり買い物に行きたいな~と思いました。
直行直帰しなくなったら、なかなかにしんどいのに、コミケに一般参加しとるかもしれません。
なんだろ、そんなカンジで博士が好き?何かを“創る”ってスゴイことだなって、いつもいつも思ってるので。
どんな奇抜デザインだろうとノン冷却で大爆発だろうと、どこかしら手抜き欠陥があろうと、博士を尊敬し、かつ憧れる(笑)
とりあえず、ジャンプ01号表3の資料は取り寄せてみます。対象年齢11歳以上だから、たぶん大丈夫…と、思う。

Pagination