Entry

Entry Category: 漫画アニメ他

終~了~

シンちゃんうわ、もう10月ですね~。早いな…。
10月大阪あわせの原稿、宅配に乗せました~
集荷のおっちゃんが、1年以上ぶりに以前の担当の方で懐かしかった。
ケータイと自宅の番号教えてくれて、いつでも呼んでくれ!と、頼もしい限りです。
今回はあれ??前々回とオチがかぶった!?と、〆切前日に思い当たり、慌てて既刊引っぱり出して確認してみたり。
かぶっとるような、かぶってないような、いや、正味かぶっとるか…。
先日「いや、今回はシンアラじゃないですよ~」と、話したばかりなのに、何だこの、前々回とあわせて“将来を誓い合っとる体(テイ)”は…と、ちょっと愕然です(笑)
ま~あまりページ数はないので、ご興味のある方は何かのついでにでもチロッと寄って下さると嬉しいです~
ちょっとがんばって〆切の早いフェアに乗せられたら、ご褒美にiPodを買おうと思ってたので、早速買おうかな~と思います。
アナログ音源をデータにできるヤツを一緒に買おうかと。
これ以上劣化させないでカセットブック保存できたら幸せだろうなぁとか、移動中にゲームのグンマ山のBGM聞きたいなぁとか。

王子の11巻を買いました。
アニメの方は9月で終了なんですね、単行本見て知った…。
『ごぉるでん』になってから、放送枠を見失ってしまい(笑)、全然見れてません。
土曜の朝にやってたり、木曜の夜にやってたり火曜の夜にやってたりしてた気がするんですよ。
再放送せんかな~
原作もすごいスキです。12巻、早よ出んかな…。
王子可愛いし…、やっぱり王子可愛いです。加えて今回は、結木くんにとても萌えました。

実況は杉本さんじゃないとイヤなタイプ

ハカセ愚弟の部屋はTVがプラズマなので、上に剣神置いてプレイできないねっつったら、座ってやればいいじゃんって言われました。
そんなヌルい勇者は嫌だ。
下描きしてる間ずっとCFをダダ流しにしてました。
燃え。ハイライトと吉松絵でつい見入ってしまう…。ヤベー。
加賀さんは小銭とケッコンすると思う、つましい女性という意味でなく。
私の中で天使の笑顔っていったら、いまだにクレイトーの他にないのですが…
このところ博士が…台頭し…
で、破竹の勢いっていったらハヤトね。他の例文思いつきません。
かの人の「消え入りそうな笑顔」が見たくなって来た…/// ヤベ。

CN福岡ドーム21

くらぴーん~っと、福岡ドームです。
例年よりお日取りが遅く、9月に入ってしまったためか、サークルさんも一般の方も少なめだったかな?と思いましたが、楽しかったです。
スペースに寄って下さった皆様、話しかけて下さった皆様、ありがとうございましたv
前回惚れたDQサークル様の本も買えましたし…///
個人的にはたまに頼まれるハンタのスケブ、嬉しいです。
最近ちょこっと描いてないな~と思うんで、機会いただけて幸せですわ~
さくやんと、ホークスタウンに先月オープンした、デザートフォレストに行こう!ってコトになったのですが、もう~長蛇の列で、平日!平日に改めて…ってことに。
手羽先だのきしめんだのミソカツだのがガチで入ってることで有名な、名古屋「茶っきり娘」さんのアイスが買えるのですよ!
前々回名古屋に行った時に本店に行ってやろうと地図まで用意してたのに、結局辿り着けなかったので、地元で食べれるとあっては、行かないわけにはいきません。ホントは名古屋で食べたいんですけどね(笑)
刺客系だと宮城、青森、広島、香川なんかのご当地アイスもあるので、お腹壊しそうです。

帰りに投票所に寄ってですね、投票用紙の「候補者の氏名以外は…」ってのを見て、立候補してないシンちゃんの名前書いてたアラッシーが脳裏を過りました。
ので、思い立ってアニメの選挙戦をドタバタ更新です。
放映時の93年にも衆院選があって、当時も(うわ~…ι)と思ったもんですが、政治批判してますよね~

ひとりアニメバトル2005

はだかマント朝からときめきトゥナイトを見てました~
ものごっっっつい小さい時に見てたよーな気もするのですが(再放送だったのかな??)、ま~初めて見るようなもんです。
これは…!!ちょっと何だかレギュラー放送が待ち遠しいですわ。
EDで朝からエロスが突き抜けました。
全裸にマントスゲーッ!
見えそーでギリギリ見えないのスゲ――ッ!!
めちゃめちゃ萌えた…(´Д`*)
EDばっかり何回も見てしもた…///
神谷さんのマユ毛はハーレム眉毛の印象だったのに?と思い、見返してみたらFC時は原作も金でしたな。
個人的にはハーレム眉毛の方が落ち着きます。

愚弟と昼食に出たのですが、交差点で隣に停まったかなりオットコ前のドゥライバ~が、派手な車で派手にエンスト。
愚弟はダセ~なんて言ってましたが、私はかなり萌えました。

中華の鉄人

コタちゃんまだ洛中に住んでおる頃に買った、勿体ないので使えな~いv などと言って長年しまっていたお気に入りのチャイナ風ペアスリッパ(赤と青)。
何の因果か愚弟に気に入られてしまい、姉弟お揃いで履くハメになりました……。
何だろう、このやり場のない思いは。

『おせん』さんがそろそろ店頭に並ぶ頃かなぁと思って本屋さんに寄ったのですが、まだ出てなかった。あまり期待してませんでしたが。
大っきな本屋さんに行かないとダメかなぁと思いつつ、めんどいので石田敦子の新刊が出た頃に一緒に買いに行こうかと思います。
んで、何か買って帰ろ…と思って『沈夫人の料理人』を買いました。
なんか、こう…ツボに来ました。夫人のソフトSっぷりとか。
トプ絵を月ミキにしました。いろんなもんがやたら暴走中です。

Pagination