Entry

Entry Category: イベント

CC大阪57

アラ。新年明けて初のイベント、例年通り大阪です~
寒くはありましたが、いいお天気に恵まれて良かったナと思います。
私はっちゅ~と、開場時間には間に合ったものの遅刻してしまいまして、ご迷惑をお掛けした方にはホントにすみません。
一番最初の電車が1分遅れ、いつもなら滑り込めるはずの新幹線に乗り遅れてしまいました。まぁ、まず1分2分が命取りの電車で遠征しようとする自分が悪いんですけども。
次回からは15分、早く出よう、と。
スペースまで寄って下さった皆様、お声かけて下さったり、お心遣い下さった皆様には、本当にありがとうございましたv
久しぶりに会う方にもいろいろお会いできて嬉しかったです。
人出はすごかったですが、私は始終まったりしてたように思います。ただ買い物にはあまり行けない雰囲気の、そんなカンジでした~。
まぁ、また出れる時に出れたらいいなと。ピンポイントで狙い撃ちはして来たので!
スケブに今回は普段とは違ったキャラを描かせてもらって楽しかったです。獅子舞様キンチョーするぅ~!
何かこう…、自分の実力の10倍はカッコ良く描かなければならないような、そんなプレッシャーあります、嵐の四兄弟。
そしてその緊張によるドキドキは、やっぱり恋に似てる…!と思った。トキメキました~///
結果、しかし100%より上は、まぁナイですよね…。

3月以降のイベントですが、そこそこ予定が立ちそうです。オンリーには参加しようと思います。
8月の大阪どうしよう…とか、気が早いんですが、2日ともサークル参加するか否か、時間と気力と相談中です。

C69 冬コミ1日目

シンちゃん飛行機の機内っちゅ~のはホントに体調崩しやすいですね~
前哨戦として冬コミ開祭前に戦利品50冊↑を目指して前日早よから東京入りしてたのですが、早々にホテルにチェックインして、真ッ昼間ッから寝てました。
何をおいてもやっぱり当日が大事。
っちゅ~ワケで、「キッチリそこに合わせる」と大言吐いた通り、ガッチリ体力満タンで冬の大祭に参加して来ました!
本当に厳しい寒さの中、スペースまで寄って下さった皆様、お声かけて下さったりお心遣い下さった皆様、心から、ありがとうございました。
おかげで楽しい一日を過ごさせていただきましたv
西館配置が過去あ~~年通しても初めてだったので、どんなカンジかなぁと不安に思っていたのですが、たくさんの方がいらしてらして、さすがの祭典、賑やかなイベントでした。
普段自分が東配置の時は西の買い物は諦めてしまうし、今回東館での買い物は諦めてたりしたので、スペースに寄って下さったことが、いつも以上にありがたく思えてしまいました。ありがとうございましたv
15時半頃まで西館にいたので、結局買い物はほとんどできず終いでしたが、エロいマダラメそこそこ買えたのは嬉しかった…v エロい…///
買い物は夏冬大坂の陣っちゅーのは定石ですので、お年始は気合い入れます。入れます!
夏にしたためたラブレター、今度こそお渡ししたいもんです。
お手紙は、自分がいただいても本当に嬉しいものですので…/// タメにタメたこの愛を告白してきたいです~
夏の新刊のホテルのルームナンバーを分解していただいたのは感激でした。
いつまでも思い出してはニヤニヤしてますv
こんな数字にも絶対意味があるハズ!って仰っていただけたら、感涙するしかないです~
お手紙だけでなく、スペースに寄って下さるご厚意や、何気なく掛けて下さるお言葉で、ホントに私はいっつもがんばれます。
本当にありがとうございました。

CC福岡13

アラッシドームでのイベントでしたん。
スペースまで寄って下さった皆様、ありがとうございましたv
開場2時間前まで部屋で寝てて、間に合うってのが地元の強みですナ~ι
前日半徹するからです。
全然ゲンコ進んでないのです。会場でもやろう!と思ってまた持ち込んでましたし。
結局する時間はなかったので、また今夜からガツガツやります。
絵ぇはあんま関係ないです。
ここ数日絵を描いてると、この…腑甲斐なさにガッカリはしてくるんですけど、さすがにこんなには落ち込んだりはしないです。
私の友達の輪と対人スキル、アラッシ並みなんですよ~ってアフターで激白してきたので。
シンちゃんラブ度も決して引けはとらないかと。
勇樹さんとお会いするのは今年は今日が最後なんですが(名残惜しかった…)、来年も楽しく過ごせたらいいナと思いますv
いつも心のこもった感想や励ましのお言葉を下さる皆様と、数少ない友人のみなさんに、改めて感謝を。
楽しくやらせてもらって、ホントにありがとうございます~

おでかけライブin前橋

コージ二泊三日の小旅行、楽しかったです~!
群馬県の印象は「観光客から搾取してやろうという気概が感じられない」かな…搾取されたいのに!(笑)
他の都府県をプラプラ回ってると、土地の名産品や有名人でこれでもか!って程のお土産品を並べてくれてたのに、比べてあまり見つけられなかったもので。
ハードスケジュールだった為ゆっくり見れなかったのもあるのでしょうが、紋次郎とか忠治とかもっと強烈にアピールされてるものと思ってましたので、時代劇ファンとしては不完全燃焼?
伊勢崎だの館林だのの地名には、とにかく燃えさせていただきましたので、やっぱり満足か…
博士好きとしては、他者に対してのアピールが希薄なのが、何か嬉しかったです(笑)

イベントはまったりでしたが、スタッフさんがすごい若いのにしっかり対応して下さって感激だったなあと思います。
地方イベントは精神修行の場だなと、思います…ι
前日神田泊まりだったので、東京から直接草津へ向かう母と合流する為に早めの撤収でしたが、寄って下さった方、ありがとうございましたv
草津、さすが日本一の湯治場、良かったです!
心身ともにゆっくり休めて幸せでした。メシは旨いし空気はいいし、ちょうど紅葉の頃で景色も素晴らしかったし。
翌朝そのまま薮塚へ向かい、「目つきの悪い無愛想な門番」こと(笑)、木枯らし紋次郎様のもとへ!!
センセの日記や観光案内を見るに、平地にテーマパークがあるのかと思ってたら、すっごい山の中でしたわ。
ちなみに平日の閉園間際だったためか、やっぱり肥前夢街道も真っ青のゴーストタウンでしたよ…(笑)
母は、国定忠次の名前が出る度に√赤城の山も~こよい限り~♪と歌ってくれたり、山道を歩きながら「昔はこういう街道で斬り合いが云々」などと言い始めたり、そういう人なので一緒に行ってホントに楽しかったです。
パーク内にある紋次郎人形、似てます(笑)チョーニヒル!チョーカッコいい!!
長楊枝をお土産に買って来たり、笹沢先生の手跡のペーパーもらえたりして幸せ…v
資料館をゆっくり見たかったのでもう一回行きたい…v

結局お土産にダルマを一つ買ってきたのですが(また部屋の「ばーちゃん家っぽいセンス」のレベルが上がる…笑)、愚弟曰く、新刊出たら目ぇ入れるの?とか。
私は、パプワが大団円を迎えたら目入れしたいんだけどな~(笑) ちっさいのいっぱい買って来れば良かった??
あ、高崎のだるま弁当は食べました~美味しいですコレ!!
全体の移動時間が鳥取並みに長かったので、是非また、もう2泊くらい追加してゆっくりと行ってみたいな~と思いました。

あ、冬コミの当落通知、まだ来ません。
ネットの当落システムでは受かってたみたいなので、書類確認でき次第スペースナンバーお知らせします。

CC大阪56

シンちゃんお天気に恵まれて、夏の新刊が“文字通り”やっと日の目を見ましたよ~
まったりイベントでまったりできて楽しかったです。
喋り倒しすぎていろいろとおろそかになってしまったような気もしますが、スペースまで寄って下さった皆さま、ありがとうございましたv
たけるさんと久々にガッツリお話しできて幸せでした~
やたら18禁本の話ばかりしてたような…限定コピ20部がイイですよね!とか。
夏コミでお話させていただいた好きサークル様にラブvレターをしたためていたのですが、いらしてなくて渡せず終い…郵送しようかとも思いましたが、冬コミまでにもっかい推敲したいチキンハートです。
帰りは勇樹さんとアフターでしたが、シンちゃん大好き!ばっかりですな、自分の喋っとる内容。
蹴躓いてばかりのシンちゃんが、やっぱり大好きです…///
ウィークポイントと挫折の多さに対して愛しさと親近感がハンパないです。
反面その強さにでらカッコブー。そんなカンジ。あ~、いつまでも初恋気分ね。

Pagination