Entry

Entry Category: イベント

HARU COMIC CITY 24/柴田亜美作品プチオンリー「んばば!フェスティバル2」

HARU、そしてプチオンリー!いってきました〜!
まさかの2徹!!元気!✨
東京日帰りやっちゃいましたよー!!
1月に大阪行けなかったフラストレーション爆発ですよね、やたらテンション上がってて楽しかったです〜///
新刊は結局間に合わせられなくて、できてるところだけオンデマ発行の「準備号」とかいう暴挙、本当に申し訳なかったのですが、お手にとってくださった皆様、ありがとうございました💕
スペースに寄ってくださった皆さま、お声かけてくださったり差し入れやお手紙くださった皆さま、ありがとうございました!
シンアラ好き〜♡とか、トリ→ミヤ重い〜♡好き〜♡♡とか、お話していただけてとっても楽しかったです!
今回無配のそんなかんじでしたが、オフでちゃんと出るの楽しみにしてますね!って言ってもらえて良かったです><
特急オンデマ本と早割オフ本、同じデータでどんな違いがあるのか、参考になるかとも思いますので、見比べてみるのも面白いかもしれません(変な宣伝文句)
お隣のスペだった方にも「準備号ってやつですねww」ってウケてたみたいで嬉しかったです(笑)
楽しい時間と場を与えてくださった主催様に、心から感謝しています。参加された皆さま、おつかれさまでした〜!!💕

で、イベント終わっても、お買い物です!よ!!✨2/23発売の!パプワグッズわんさか〜!!ヾ(´∀`*)ノ
東京都内でいくつかお店回ったのですが、売り切れが結構出てて💦
コレクターとしてw入手できないの出たらどうしよう〜><…って思ってたんですけど、後日、福岡天神店にも足を運びまして、無事!コンプリートでーす💕わーい💕ヾ(´∀`*)ノ
後期EDのアクキー可愛いよね…////
スマホケースとか2個買いしちゃったので、イベント用で使おうかなーと思ってます(´ε`*)
最終回からもう23年も経つのに、まだまだ散財させてくださるとはッツ!!幸せです♡
あわせて「年史」も更新したのですが、見返してみると、このところの「懐かし作品リバイバルブーム」の流れか、思ってるより結構グッズ出てるよなぁって思いました。幸せです♡
売り切れるほど需要があるのもパプワファンとして嬉しいですよね、幸せです♡
天神行くのに長時間パプワCD聴きながらドライブしてたんですけど、また描きたい話出てきた〜!…ので、夏コミにしようか(ハレ様の本出したかった)新刊にぶっ込もうか、考え中です。
最終回から23年、まだまだ描きたいお話が新しく出てくるんだなーって、幸せです♡
仕事もだいぶ回せるようになってきたし、なんとかお絵描きの時間確保できるように頑張りたいと思ってますので、ぼちぼち、応援してやってください💕
拍手ぽちぽちありがとうございま〜す❤︎(´ω`*)❤︎

amismぱらだいす/柴田亜美作品オンリー

お久しぶりのサイト更新です〜!
そして!お久しぶりのアーミン作品オンリーです!!
いってきました〜!(*´∀`*)
新刊はペラ本になってしまったのですが、お手に取ってくださった皆様、スペース寄ってくださった皆様、差し入れやあたたかいお言葉かけてくださった皆様!ありがとうございました〜!
すっごい楽しかったです💕

オンリーとなると作品主題歌がBGMで流れるのがさ、ほんっと!!良いですよね…!!
しかもOPじゃなくてED!しかも前期EDでもTV版でもなくて『続々・気分はパプワ晴れ』チョイスしてくるとか…!YOUさん本当にありがとうございます!✨
イベント開催の告知の時から、なんだか愛を感じる…/// て思ってたんですけど、間違ってなかった!•°+.(つД`*)•°+ 参加できて本当によかったです❤️
いろんなジャンルの抱き合わせオンリーでしたので、2回くらい聞けたら嬉しいかなと思ってたんですけど、結構ヘビーにローテーションしたよねw
ほんで、敏さまの声が毎回めちゃくちゃ通るので毎回めちゃくちゃ笑った。聞こうと思ってなくてもハートにズガンと届いたよミヤギちゃ〜ん!!
ちゅーかね、この曲は本当に『南国少年パプワくん』という作品を、本当に愛しく美しく端的にかつ!的確に叙情的に表現しきっている!!って心から思ってるから、イントロのあの小さい入りでもピククッ!!!ってなるんですけどね、いまだにほとんど毎日聴いてますからねッ✨(笑)
商業イベントなのに、主催さんがこれ選んでくれたの…本当に神だなって!すごい幸せ💕💕
「ありがとう さようなら、さよなら ありがとう」の持つ深い深いメッセージを、改めて噛みしめて感動しました…!!✨
本当に涙が出るよーな神の曲、神の選曲ッツ!!
ほんでまたオンリーとなるとね…、とんでもない再会があったりするんですね…!✨
久々にお会いできて本当に、本ッ当に嬉しかったし、なおかつご本まで…また手に取らせていただけるなんて思ってもみなかったので、大感激でした〜!!
時間なくて当日パンフ見るまで参加サークルのチェックしてなかったので、すんごいサプライズでした〜!めっちゃめちゃ厚いけど、そして熱いけど!だいじに大切に読ませていただきますね…/// うれしい///
すごい久しぶりにお会いしたけど、お顔見たら当時のことがまざまざと蘇ってきて、お話すると(この人ほんとブレないな…w)てなる。それも嬉しかったです。
またどこかでお会いできたら嬉しいな、と思ってます。…で、できたら新作も読ませていただけたらにゃ〜…とかとか言ってみたりして❤️(´ε`*)

すごく楽しかったし幸せなイベントだったので、ちょっと日程的にキツいけど1月の大阪オンリーと2月のプチオンリーも参加…しようかな…的な…ことも考えてます!ます!!
とにかく、参加された方、お疲れ様でした!そして重ねて、本当にありがとうございました〜💕

SCC関西23

夏の〜!大阪!!
新刊出ました!よかった〜=3
アニマックスがインテ前夜のサタデーナイトフィーバーで、必ず観たいやつ組んできて「眠らせないぜ〜♪」ってやるんですけどなんでなの?
おかげでまた完徹で大阪ですよw
新幹線でめちゃめちゃ寝るんでいいんですけどね、もちっと寝たいなって新大阪からの赤豚バスに乗ろうと思ったんですけど、待ち時間1時間↑ということで断念。この選択肢は今後もないな…(メモ)
会場ついたらBGMにCF流れててテンション上がった〜/// 朝から幸先いいよね…!!!✨
お天気にも恵まれまして、あと、すっごく盛況なイベントだったようで、ペダルが近くでオンリーやってたからかもですが、たくさんの方に寄っていただきました、ありがとうございました〜💕
大好きな方ともいっぱいお話してもらえたし、寄ってくださった方といっぱいパプワの話もさせてもらえて幸せでした///
シンアラ好きです!っていう方とこんなに何人も会えたの久々で、ちょっともう感激で…めっちゃめちゃテンション上がってしまってました❤️
なんか…!もっとこう…!普段からシンアラ好きだー!!って言いに来てください(笑)
365日24時間シンアラトークしたいよぉお!
さらに、トリミヤがド本命です!っていう方もいらしてたそうで(離席してたので勇樹さんに聞きました…!)会いたかったなぁ、お話したかったなぁ…!!(´Д`*)
と!いうわけでトリミヤ描いてみましたですっ!また機会があったらスペース寄ってやってくださいネ〜ヽ(´∀`*)
スペースに寄ってくださった皆さま、お声かけてくださった皆さま、新刊・既刊ともにお手にとってくださった皆さま、本当にありがとうございました!!

帰りは勇樹さんとアフターだべさ〜
またパプワトークでヒートアップして涙ぐんでるし…(笑)
やっぱり私は、シンちゃんとパプワが出会ったこと、育んだもの、そして南国最終回でのあの別れに、本当に強く強く意味を求めてて、すごく大事に思ってて、だからこそ『パプワ』が好きなので、あの出会いと別れを何の意味もなかったことにされることが、何よりも堪え難いことなんだなぁ、涙が出るほど悔しいんだなぁと改めて思いました。
そこに意味がなくなってしまうと、シンちゃんの魅力も想いも成長も、すべてが無に帰すということだから、「水帆はシンちゃんが大好き」というのが崩れてしまうのでほんっと困るんですよね、25年以上も誰より大好きなのに!!
シンアラも全く成立しなくなってしまうのですッげぇ困る(笑)
…というのも冗談ではないので、これからもそこに拘りまくって活動していきたいなと思ってます。
だから好きなの、ここが好きなの!っていうのを形にしたい、誰かに聞いてもらいたい、というだけですもんね。
勇樹さん、いつもめっちゃ聞いてくださって、めっちゃ聞かせてくださってありがとうございます(´ω`*)
わたしの拙い本をお手にとってくださって、伝わるか伝わらないか、何とか形にしたものを受け取ってくださる皆さま、本当にありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします…💕

C92 夏コミ2日目

いってきました夏コミ〜。
すっごい涼しかったですね、夏コミとは思えないくらい。
わたしコミケで新刊落とすと雨に降られるというジンクスがあるんですけど、今回もまたサークル入場時間帯は寒いし雨だし、搬出行列時はカンカン照りで灼熱地獄とか…悪夢ですよね。
そんな悪夢より、新刊間に合わせられなくて本当にすみませんでした💦
新刊無いんです、すみません!って謝り続けるのも結構久々だったんですけど、おひとり「はあァ!?」ってめちゃめちゃお怒りを買ってしまいまして、ホントすっごい反省しました。
そうですよね、せっかく貴重な頒布機会をいただいたのにね、こんなスペースに寄るために、貴重なお時間を無駄に使わせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
「今どきコミケの特別感ってもう本当に無いよねw」って色々なところで言われすぎて、ちょっとそうなのかな?って思ってしまいそうになってたけど、間違いでした。すみませんでした。
途中で気分が悪くなってしまったのと、夜に予定があったのもあって、早めに撤収させていただきました。
そちらも本当にすみませんでした。
ほんっとグダグダでした、反省〜…。

今回から(オリンピック絡みで?)規制がめっちゃ厳しくなったそうで、トリミヤで初めての黄紙…!><
形式的な表現は別に咋夏のシンアラ(するっとブロック担当でスルー)と変わらないので、本当に基準が変わったんだなぁと。3月の赤豚でも何も言われなかったしね。
って、いうか!シンアラは互いの肉慾を喰らい合うので間違いなくエロ行為だぜ!と思ってるんですけど、トリミヤは「神と交わる」という意味で、神事というか祭祀なので、性ではなくて聖行為なんですけどね、わたし的に。
今回の基準が発表された後にそれに則って発行された本(当日新刊)ではないということで、開場までには頒布許可いただいたのですが、エロじゃないんだけどなぁ…みたいな(笑)
これがNGだったら本気で既刊しかなかったのでドキドキでした。
今後が面倒くさそうだなと思ったけど、しばらく成人向け本出す予定もないので、動向を静観します(サイトでこっそりやりたいですw)

夜は恒例のご飯会…(´ω`*) しばらく予定が合わなかったので、久々に参加できて嬉しかったです。
お絵かきのこととか漫画のこととかいっぱいお話できて、本当に楽しくて有意義な時間でした!(´∀`*)✨
上手い人の絵を見ると、いいなぁ〜これだけ描けたら(私と違って)お絵かき楽しくてしょうがないんだろうな、ササッと描けて羨ましいなぁってずっと思ってたんだけど、そうでもないみたいだった(笑)
すごく上手い人でも、時間かけて描いたり、試行錯誤したり描き直したりしてるんだということなんだから、なんだ!私なんか、ほんともっと時間かかって当たり前だし、構図一つでめちゃめちゃ悩めばいいし、描けないよ〜ブサイクだよぉ〜って何回も何回も描き直せばいいんだ、それでいいんだ!って、すごく気持ちが楽になりました。ありがとうございます、頑張りますw

翌13日にはおうちに帰らないといけなかったんですが、帰りの時間まで、あさひさんとデートぉぉお!!(´∀`*)❤️❤️
飲みに行ったりとかは何回もしてるけど、昼間にゆっくり会うの初めて?なのでちょっと緊張しました(笑)
私ね、学生のとき6年以上も京都に住んでて平等院に1回も行ったことないんですけど、「それは絶対にダメ!」ってなって、機会があったら行くことになりました、楽しみ💕(´ω`*)
嵐山はね、チャリで行ける距離だったのでちょくちょく行ってたんですけど、宇治遠いんだよぉ〜!!
前にもこの話を日記でしたことがあって、平等院のお土産いただいたことがありますw すごい大事にしてます、その節は本当にありがとうございました〜///
今度は自分で行ってきますね…!!✨

そんなこんなでイベント自体はグダグダしてしまったんですけど、宣言通り、たくさん楽しい時間を過ごさせてもらって、いっぱい充填してきました…!
年末に向かってまた頑張りマッス〜

HARU COMIC CITY 22/柴田亜美作品プチオンリー「んばば!フェスティバル」

行ってきました春シティ〜!
プチオンリー「んばば!フェスティバル」参加ですヽ(´∀`*)ノ
参加された皆さまお疲れさまでした!
昨年のHARUで次の東京参加は6年後かなぁ〜とか言ってたのに、思いのほか早く…というか早速すぎる参加w
冬コミからあまり日が無いので(新刊出せるかな?とか)迷うところもあったんですが、参加して良かったです〜!すごく楽しい1日でした
地方住まいなのもあってなかなか腰も上がらないので、今回のような機会を下さった主催様に心から感謝しています。
楽しいイベントありがとうございました〜///
プチの企画もあってか、閉会間際までたくさんの参加者の方で賑わっていて、柴田先生作品を好きな方が、まだこんなにたくさんいらっしゃるんだなぁと、すごく感激でした。
ケエル様とかすずめちゃんとかジャンジャンとか見れてほんと幸せでした…!!!💕
チャッピーの液晶クリーナーすっごく重宝してま〜す(´∀`*)

冬コミの時は初めてだったのでワクワクだった東7ですが、移動が本当に時間取られるから、お買い物はあきらめるしか…と、しょんぼりしてたんですけど、地図作ってみたらお目当てジャンルがほぼ東7のみというミラクル、めいっぱいホクホクさせていただきました✨
鬼滅のプチも開催されてたので、もちろん絨毯爆撃してきたわけなんですけども、会場でパラパラ戦利品見てたら、鬼滅本なのにヘビメタコがー!いたんですけどー!!?
やばいこれ、蛇柱さん好きになるフラグかもしれない…(笑)
ただホール外に出る余裕が無かったので、東館にご挨拶行きたかったのに行きだせなくて、それだけ心残りです。また夏コミあたりお会いできる機会があるといいな…

新刊既刊、お手に取って下さった皆さま、差し入れやお手紙、あたたかいお言葉などいただきまして、本当に幸せに思います。ありがとうございました。
空港までの往復ドライブも結構楽しかったし、戻ってもそこそこ元気だったので、また機会があれば、東京のシティも参加できたらなぁと思ってます。
これからもぼちぼちがんばっていきたいと思ってますので、よろしくお願い致します♥️

最後のあたりにお手紙下さった方、帰ってからすごく大切に、何度も何度も読ませていただきました。
以下お返事です〜///

Pagination