Entry

Entry Category: イベント

SCC関西9・2日目

夏コミでそうすることがかなわなかった分、取りかえす(?)が如き胸のすくような散財ップリ。
晴海の夏よふたたび!みたいなテンションでした。
若返ったなあ…夏だなあ…(笑)
イヌイさんとこで売り子のお手伝いさせていただきながら、フラフラ気付いたら財布カラッポ状態に…
DQ3本とか(今日も)大人買いしながら、私って好きな絵柄が昔から変わらないな~とか思ってました。
ポポロの本がいっぱい買えて感激でした~なんかもう、同人までもがほんわか癒し系…///
大阪ではお会いできるとは思ってなかった方とお会いできたりもして感激でしたvv
ついでに近辺で湾岸署巡りを、と思っていたのですが、イヌイさんにあの二人は現場で殴り合いを…!などというワイドショー情報を吹き込まれたりしました。
ファンタジーは現場で起こってるんじゃない、紙面で起こってんだ!
梅田のヨドバシカメラ、初めて見た。
3番街のガチャガチャコーナーも初めて見た。
普段どれだけ「インテ直行直帰」かが伺えます。
東京行っても会場直行直帰ですしね、本気でデブ症ですわ。
2月のオンリーでは、ボラの大群(観光地じゃない)くらい見に行けば良かったとか後悔してます。
同人誌と古書とユカリのえびせん買うだけの東京じゃない。

昨日タクシーでぼったくられた…って話を家族にしたら盛大に罵倒されました…。
好戦的でないのと、道理を通すべきところで闘わないのは違うんだと、分っているだけに実践できない時は心にこたえます。
イヌイさんから今日のナージャのお話を聞いてたので、帰ってからヘタレな自分に対する口惜し涙をふり払うかのように真剣に見ました。
涙を拭ってくれるのは潮風だけだぜ、ベイベ。
私としてはキライな結末ではないです、お約束な死にシュチュはいただけませんけれど。
自分の太陽を崇めながら目指すべき大海を指して、迷いなく人生を謳歌できる人間が、どれだけ稀少かというお話ですかね。
麺よりパエリアが好きな女は、これから踊りながら太陽を探すんでしょう。
しかし、太陽と海と指針が見えた瞬間死ぬのはベタすぎだ…んん、でも、いいぞ、ベタは…!
共感されやすいから王道たり得るんだと思いますし、分りやすいですよ。
そして我が家には明日、派手で薄い本がパッツパツに詰まったB4段ボールが届きます。
ヘタレな自分を嘲笑い、かつ涙を拭ってくれる潮風と太陽がつまった箱が…。
太陽は我を照らし、潮風は帆に力を与え小舟を前へと進めるのです!

SCC関西9・1日目

先週夏コミとはうって変わった酷暑、猛暑、うだるー…。
G扇使う機会ができて嬉しかったですけど(笑)
気の持ちよう次第で何でも良いように変わる自分って幸せな人間。
その酷暑の中、スペースまでお越し下さった皆様、本当にありがとうございましたv
今日も今日でとっても楽しかったです。
楽しいお話をしていただいたり、お馴染みのお顔を拝見できたり、大阪、やっぱり好きです…v
ほっこりします。
地元福岡の昔馴染みの仲間が毎年この8月インテでもっとも顔をそろえるというのも、また興がありますね、今年もこの地でお会いできて感激ですv
本日はイヌイさんが一緒だったので、ゆっくりお買い物も行かせていただけて嬉しかったです。
地元では滅多にお目にかかれないようなジャンルで大人買いしたりとか…。
おまけでいただいた“お中元”、可愛すぎて出来が良すぎていただくにいただけません。
今ものすごく、叫びたい…。
殿、とのっ、との~~~ッツ!!

コピ本はちょこっとしか持っていってなかったのですが、連れて帰って下さった皆様ありがとうございます。
販売は8月いっぱいとなりますが、嬉々として作ってますので、お気軽にお声かけてやって下さい。

C64 夏コミ2日目

昨日の九州はカンカンお天気だったんですが、羽田に到着しましたらドシャ降りでした。
でも、ホテルの最寄り駅に着きましたら、雨上がってまして、ミッミラクル~(T^T)とか思いました。
それでも本日はあいにくの雨、 つ~かすごい雨…。
朝メシは、しっかり和食、コメ食べないと力出ません。
シンちゃんのミソ汁が飲みたいナ~と思いながら、会場へ向かったわけです。
この雨の中たいへんな思いをして会場にいらして下さり、また、当スペースまで寄って下さった皆様、本当にありがとうございましたv
しかし…東京…涼しいのかなーと思いきや、むしろ寒いよ…冷夏だ冷夏だとは聞いていましたが。
ホテルで凍えそうになってました…時期的に暖房が使えず、室温以上に暖かくはできなかったそうなんです。
フロントに電話して毛布もらって、震えながら思考だけは南国でしたけど!
会場では毎度気持ちだけ猛ダッシュでしたので、あったまって(夏だぞ…)とっても快適でした。
熱い熱い夏の為に、真っ赤なG団扇を用意していた私の立場は…orz
いろんな方に話し掛けていただけて、嬉しかったです。
泣きたくなるくらい嬉しいご感想を聞かせていただけたりもしましたし、感無量です。
サイトやガンガンレビューいつも見てます~と仰って下さる方が意外と多くてすごく嬉しかったな~。
気軽にBBSにも寄ってやって下さい、敷居の低さだけがウリのサイトですからv
そういえばシンアラっぽいのどれ?というお話で、うちはカプがごっちゃごちゃ混在してまして…と申し上げましたら「知ってます」って言っていただけたのもすごく感激でした。
……知ってて下さってるんだ…(T^T)
スペまで遊びに来て下さった、すべての皆様のお姿、お言葉、すべてがこれからの励みとなっていってます!
んで、両隣のサークル様もとっても良い方で…(T^T)
人の暖かみが身に染みるぜい…!普段からご本を拝見してたりするのでまた、嬉しさもひとしおです。

そして今回は、今回だけは勇樹さんと本当にゆっくりお話を…!!!との決意を胸に参加したわけですが、お話できて良かったです。(来週も再来週もお会いできるけど)
やっぱりね、シンちゃんとパプワの話…(笑)
いい歳してムキになって語ってるよな~というお話でしたが、それでたくさんの綺麗な涙もいただいてます。
今月の感想を拝見して、あることの定義についてどのように考えていらっしゃるのか聞いてみたいなーとかと思ってたんですが、再録本拝見したら載ってた。
同人もの、斯く在るべしと思います。
多くは語らず、作品で表現、私の好きな作家さんってみんなそうなんですよ…v
このキャラはこんな扱い方やシチュがツボvとかね、作品で見せて下さいます。
(あ、でも同人って元来そういうものか…?ι)
黙することもまた表現だと思いますし、相手を知るのに発行物程効率のいいものってないな~と思います。
作品読まずして真意これ量りがたく、また、作品さえ読めば真意や嗜好を推し量ることが可能となる。
私もそうありたいな~と改めて思いました。

帰りの交通機関待ち、これまたとっても長蛇の列でして…。
でも隣に並んでおられた方がスタッフさんで、楽しくお話して下さったので、ゆるりと過ごせました。
ご本人もマンガ描きさんで、お話を伺うとジャンルは違えどたいへん奥の深いお話を描いていらっしゃるご様子、ツガルちゃんに対する暑苦しい話を聞いてくれたりもする(新刊どんなのでした~?って話の流れでι)、とっても良い方でしたv
ド田舎から出てきて右も左もわからず、腕章を見つければ質問攻め(笑)というようなワタクシ、スタッフの皆様には感謝の言葉しかありません。
皆さん本当に親切です…(T^T)
羽田に19時迄に着きたいんですけど、何乗ったらいいですかね?って、知るかよ!?って話ですけど、それがまた、ありがたいことに、応えて下さるんですよね…ι
その中のひとりの方ではありますが、改めてお礼が言えて、そう言ってもらえるとやった甲斐があったナ~って言っていただけて、本当に嬉しかったです。
あ、あと、クロネコさん、気ィ失うワ!とか言いながらおまけして下さってありがとうございます(笑)
参加者、スタッフ、各業者の方々、すべての皆さんがあの祭典を支えて下さってるわけですから、感謝の気持ちだけは、いつも持っていたいと心から思いました。

茶壷GETTERS!/柴田亜美作品オンリー

うへえ…楽しすぎました。
スペースまで遊びにいらして下さった皆様、お声をかけて下さった皆様、本当にありがとうございました~v
いろいろな方と楽しいお話をさせていただき、嬉しかったです。
このような楽しい1日を支えて下さった主催者様、スタッフの皆様に心から感謝しています。
本当に懇切丁寧な采配、スタッフの皆さまもたいへん親切で…感激でした。
ありがとうございます。
兎にも角にも、熱いイべントでありまして…v
冷房は最強だったとお聞きしましたが、たいへんな熱気で大興奮です。
憧れの作家様にもたくさんお会いできて感激の至り、テンパりすぎて何かと不躾な発言があったように思います、反省してます…・゚・(ノД`)・゚・
気が動転してる時にこそ冷静に、言葉をしっかり撰んで話せるような落ち着いたオトナにいい加減なりたいです。
いまだに一気に10代まで戻ってしまう自分が…ダメッコです。
それでも優しく接していただいたりして、自省しながら悶絶するやら、テンション上がるわで眠れません。
昨日ももちろん眠れてません(笑)
みなさま本当にありがとうございました~v

私が初めてセンセのお姿を直接拝見したのが地元福岡でのサイン会でして、あまりに感極まって、お手洗いに駆け込んで泣きじゃくった淡い青春の思い出が脳裏をよぎりました。
本日はそういった、センセを、パプワを大好きになった頃の、どこがスキだとかどこがイイだとかいう理屈も何もない、本当に初心の初心に返らせていただいた気がします。
ホントに自分ってセンセが好きで、パプワが好きなだけなんだな~と思いましたです。
これからも細く長く、稚拙ながら愛だけはたくさんたくさん詰めて、しっかりそれが表現できるようになるまで、活動していきたいな~と思います。
ほんで、ホテルに戻ってからまた胸が詰まって泣いてやんの~

CC福岡8

ドームでござんした~。
今年はドームイベント多いですね、年内8月11月とガンガンっときます。
今回はお隣が勇樹様でいつにも増してめちゃめちゃ楽しかったです~vv
信を以って信を為す、惚れさす才能ナチュラルにありますね…!などと原哲夫…いや隆慶風の持論をぶっちゃけた今回でしたが(笑)、ようし、がんばっちゃうぞ~などと気合いを入れれば入れる程、コケる我が身の情けなさ。
バカ!私のバカ!!・゚・(ノД`)・゚・
昔から…昔からだよ、空回り(五・七・五)
それでもお優しいお言葉をいただいたりしちゃったりなんかして、すみません、本当に申し訳ないです、ありがとうございます、もちっと 注意力つけます…ι
行きしは車にイヌイさん(結局さん付け)乗っけていったワケですが、こちらでもホント、 死ぬかと思わせてゴメン。
いや~まだまだ乗り馴れてないですね。
正直、高速乗るの1年ぶりくらいだよ、マジごめんι
電車で行くより、こっちの方が駐車料金併せてもオトクだな~とか思ったんですが、帰り頃にはドッと疲れてしまっていて、往きはヨイヨイだな…と思いました。
今回は母ナビで、ドーム着いたらそのまま乗って帰ってもらったんですわ(自分は帰りは公共機関)
そしてそして、スペースに寄っていって下さった皆様、ありがとうございました~v
いろいろと話し掛けていただいたりして嬉しかったです、楽しかったです!
何と言うか、初心に返るというか、いっつも言ってるような気もしないでもないですが、 同人やってて良かったナ~って感激しました。

終了後はイヌイさんと、インド人の何だか切ないナン作りを眺めたり、お買い物を楽しんだり。
立ち寄った本屋さんで永井豪の十勇士を購入、手にとって、アラスジ読んだ際の感想。
「さすが…ダイナミックプロだよ…」

Pagination