Entry

Entry Category: イベント

CC福岡12

地元イベントでした~v 中2日!結構しんどい…(笑)
チト疲れもたまっておりまして少々体調も悪かったので、早めに撤収させていただきました。
周辺のサークル様や遅くにいらした一般参加の皆様には、不義理を致しまして申し訳ありません。
スペースまで寄って下さった皆様、ありがとうございましたv
ハガレンさん辺りでシンちゃんとアラッシの手縫いのちさいキーホルダーが買えて幸せでした。可愛い~///
ああもう、敢えてペアで買っちゃいましたよ…!
さくやんが来てくれてたので、普段見たいけど見れないジャンルがゆっくり見れて嬉しかったです。
DQ2と4とか買えてうっはです。神官×姫がスキです。また同人誌に泣かされました。
シンアラキーホルダー眺めてニマニマ気力の回復をはかったら、体力回復の為に今日は早めに休みます~

SCC14 2日目

ジャンプ系でスペース取るのは13年ぶりです。緊張しました。
可動変型ビッグサイトが近付いてくるにつれ「なんか…お腹…痛いです…」
息の長いジャンルへの初参入というのはほんまに緊張です。
でも自ジャンルに新規サークルが入ってきたら嬉しくてたまらんて言ってたジャン!と事前にたけるさんに激励してもらったりしてましたが、ソレはソレ、コレはコレ、ですわな…ι
行ってみれば、たいへん柔らかな雰囲気で、産むが易しでした。
やはり3年前と同様、ありえないくらい最悪のパターンを想定してから行って良かった…!?
逆にいろいろと気を使っていただいて申し訳ないナ~と思いつつ、感激でちょい泣きそうになってました///
話し掛ける気概があればすぐ友だちになれるよって言ってもらえてホッとする反面、そういえば今まで気ィよう接して下さる方に甘えて、積極的に交流しようと自分から動いたことなかったなあと反省しました。
そりゃ友だち少ないわ(笑)
いや、友だちとか言われると途端に「とっとっt…ッ友だち…友だたない…友だつ時…友だてれば…」の友情五段活用、素でアラシヤマ化しますもんで。
オンでもオフでも自スペに引きこもってないで交流して行こう~と思いました。
会場はいつもとは雰囲気が違って新鮮でした。
というか、オンやらオフやらで好きな作家さんとお話できて感激でしたよ…///
そうだよな~ジャンルに行けば近くにいらっしゃるんだよな~…って当たり前なんですけど。
今まで何度か他のイベントでもハンタスペは回らせてもらってたのですが、今回は何だかいつもよりいろいろと買い物できて楽しかったです。
島回りながら財布が空になるというのも久しぶりです。燃えた…!燃え尽きた…!
(あっ財布がカラだわ…!)と思ったあの瞬間の充実感はなんでしょう。
倒れる…自転車操業なのに!倒れても幸せだ…なんだコレ。何、この突き抜けるカンジ。
スペースまで寄って下さった方には、本当にありがとうございます。
普段パプワの方を読んで下さってる方が寄って下さったりして嬉しかったです。
またハンタの方も本出したいな~と思ってますので、以後も宜しくお願いします。

SCC14 1日目

コミケでないビッグサイトは初めて体験でした。
心地よい陽気と爽やかな風と、たいへん良いお日和で、スペースまで寄って下さった皆様、ありがとうございました~v 何だかとても楽しかったです。
新刊もないのでまったりできるだろうな~と思って初めてコピック持ち込んでたのですが、そんな今日に限ってスケブ0だったのですよ~カラーグダグダなんバレてるんでしょーかι
先日のオンリーにはいらしてない方がたくさんご来場されてたようで、3月新刊の方もそこそこ出まして、まだまだ熱や冷めやらぬといったところ、たいへん嬉しく思います。
楽しいお話をたくさんして、アーミン系の本もたくさん買えて、充実したイベントでしたv 燃えた…!
ジャンサーチはね、ホントに萌え。愛が溢れてます。
そんなサイトさんを見るとすごく幸せになれるので、覗きに行くの大好きです…///
帰りは勇樹さんと旭真さんとアフターを。
平素はサクサクっと帰らないといけないので、ゆっくりとお酒でも酌み交わしながら…というのは珍しいことでして、旭真さんとは随分前から遊びましょう~って言ってたのがやっと実現、ホントに嬉しかったです。
同カプでも攻スキ~と受スキ~では、視点が違うのでいろいろ実のあるお話ができて楽しかったですv
「シン×アラで活動したい…」と、幾度もつぶやいた覚えがあります。萌えてます。
それでも時々で描きたいキャラで描きたいもん描きたいしなあ…と思うので結局今のスタンスのままかと。
とりあえず、おコタのなかでお行儀良く揃えられたアラッシーのお膝に、そしらぬ顔でトイメンから右足親指で割り込むところくらいから始めてみようかと思います。
“シ”ンちゃんとアラシヤ“マ”、まるで磁石のように惹かれあうのですよ…!と言ったあと、磁石はSとNじゃないかと気付きましたが、敢えて訂正は忌避した磊落さです。
引き合うのは愛の法則だと某アニメのEDで言ってました。自然の摂理です。

そ ういえばコミケだと日取りが合わなかったりで行けない創作・評論系へ錬金術の本を買いに行った際、液体と気体の話とかしてもらってすごく楽しかったのです が、「…というのがキャラの名前の由来なんですよ」と言われ、誰か分からんくて申し訳なかったです。せっかく盛り上げようとして下さったのになあ…。
そうだなあ、この時期女性が錬金術の本買いに行ったら、ハガレンさんかなあ。
いいえ私は宇宙の摂理に通じたいだけであって、両手を打ち鳴らして完成稿を…なんて不遜なことを考えているわけでは…ッ!ええ、決して。

SM-M/柴田亜美作品オンリー

空は見事に晴れ上がり、絶好のイベント日和となりました~!
スペースまで寄って下さった皆様、差し入れ、お声かけて下さった皆様、本当にありがとうございましたv
サイトへも遊びに来て下さっているとのお話も聞いて、ホントに幸せに思います。
まったりお待ちしてますので、気軽に話し掛けてやって下さいまし。
新刊ですが、興味をもって下さって、今や入手難度SSクラスのカセットブックを入手、聞きました~v なんて言ってもらえて猛ッ烈に嬉しかったです。
アレはパプワのメディア関連では最高峰…というか最強だと思いますので、機会があったら是非。
帰りに勇樹さんに“実の甥に手ぇ出してんじゃねえよ”って、ほんまは実の息子やってんもんナ~て言われて、何だかいろんな意味で感慨深かったです。パパンの業や果てなく深し。やっぱ最強。
古参の皆様には、表紙だけで爆笑してもらえて冥利につきましたv(笑)
イベントは終始なごやかムードで楽しかったです~
コスプレは相変わらずの圧巻で、見てるだけでホントにウキウキしますね。姫が可愛かったんですよ姫が!
ものごっっっつい別嬪のシンちゃんを見かけて昇天しかけたりとか…///
その時ケータイで写真撮影されてるトコだったんですが、便乗してお願いすればよかったかな~と。
南国系の刺客の皆様も激燃えでしたわ…v
たくさんの方が来場されてたようで、熱気溢れるイベントでしたが、これを最後に暫くオンリーの予定ないんだな~と思うと寂しいです
帰りは私がバタバタでしたので、勇樹さんと羽田までご一緒してもらったのにゆっくりできず(珍しい)、寂しい思いがしました。シンパプアンソロのお話とかしたかったのですが~!
まま、再来週は大阪でゆっくりお会いできるし、5月のSCCでもゆっくりできそうなので、楽しみに次の新刊に向けて猛チャージしていきたいと思います。
前後記は、何より最初にやろう、と思いましたιあんまり愛想がなさ過ぎる上に字が壊滅的に汚いよッもっと語れよメディア最強アイテム!
…これがまたサイトでやればいいかな~と思ってしまったのですが、オンの弊害かも知れないですね~ι
とりあえずですね、今回は移動でホンットに疲弊してしまったので、おやすみなさいです。
片付けは明日。地震関係なく、あらゆるものが散乱している部屋の片付けは、明日。

●通販に関してですが、今まで残部100切ったらお申し込みを締めさせていただいてたのですが、この頃は余裕のようなので、過去の在庫に関してもギリギリまで受付させていただきます~。ご入用でしたらご利用下さいませ。

CN福岡ドーム20

久々に地元でイベントでした~。
スペースまで寄ってくださった皆様、本当にありがとうございましたv
今日はさくやんがお手伝いに来てくれたので、ゆっくりブラブラできたりして楽しかったです。
賢者の石を買いました。買えるのか…患者の石…。
これで原稿用紙・インク・トーンを前に両手を打ち鳴らせば、完成原稿が練成される気がします
他にもなんだか面白グッズをいろいろ買えて嬉しかったですわ。
帰りは勇樹さんとアフターを。やっぱりカレー。
視点が少し違うだけで、こんなにも作品を読み解くヒントが得られるんだなあと、また感動しました。
シンちゃんは弱くもあり強くもあり、やはりとても愛しい人です。
今回は冬コミの新刊の感想をどうしてもガッチリ伝えたかったので、そんな話をさせていただいてたら、あっちゅ~間にフライト時間が迫ってきてしまいました…ι
私にとってはもの凄~っく有意義な時間だったのですが、福岡に来られる度にこのようにギリギリまで足留めさせてしまって、何と言うか…ι オレッチってやつは。
心配なので空港までお送りしますよなんて言ったものの、直後に足手纏いになるナと後悔しはじめます…。
できうる限りで走ってみましたが、案の定ラスボス戦直前状態に。
「行け!俺に構わず行けえ!」そして飛べ!みたいなね。
いや~普段イベントで猛然と走ってるのはホント“キモチだけ”なんだなあと。
動く歩道を走る私と普通に走る勇樹さんで、勇樹さんの方がちょっと速いってどーよコレ。
何はともあれ、無事に帰り着かれたようでホッとしましたが、大阪に着くのと私が最寄りのJP駅に着くので、大阪に着く方がちょっと早いってどーよコレ。
飛行機が速いの、JRが遅いの? 大阪が近いの、博多が遠いの?

Pagination