Entry

Entry Category: 常夏生活

HARU COMIC CITY15

行ってきました全行程2,500km、3泊4日パプワ三昧の旅~(´∀`*)
正気です!

前日の九州はすごい風と暑さで、これが明日の東京の天気なんだよなーと思いつつ新幹線乗ったんですが、やっぱり当日の関東地方は朝から大荒れでした。
お昼前には回復したのかな?
電車や飛行機が運休したり開場時間の遅延措置が取られたり、えらいことになってましたが、参加された皆様お疲れさまでした~v
たいへんな中、スペースまで寄って下さってありがとうございます!
差し入れ等のお気遣い、本当にありがたく思っております。
久々に東京のイベントに参加したので、お声かけてもらえて幸せでした~///
お隣のこのめさんとはずっと同じイベントに参加したかったし(たぶんお隣になれるだろうなって思ってたから(笑))、ガッツリシンアラトークできて楽しかったー!めっちゃ楽しかった!!ありがとうございましたv
ああ、やっぱシンアラ好きだε=(´Д`*)
たまらん。もう一生これがド本命なんだろうなってカンジです。
太郎ちゃんと話してたんですけど、シンアラオフとかやれたら楽しいだろーなー(´∀`*)
アフターでもパプワの話いっぱいできて、なんかもう幸せすぎていいんでしょーか。
シンアラシンアラシンアラ~!とか、グンマ様総攻説とか、アラッシの欠点無さ過ぎるところが欠点だとか。
グンアラも好きです、私。博士とアラッシのインテリ対決とかたまらんですよ…!!
アラッシくらい賢くないと、博士とは張り合えないと思うなー。逆に言うと、アラッシと対等に勝負できるのは同世代では博士くらいと思う。
新刊と翌日のイベントにかこつけて博士とイバの話を…とかいいつつ、思いっきり神じまんしてました。
だってだって神すぎるんだもーん!!!どんだけ神か言いたくてたまらんかった(笑)
同人始めた頃から目指す高みは常にそこで、だけどまだ全然足下にも及ばないどころか、足下がどこかすら高すぎて見えません。
ずっと憧れて、ずっと追いかけてがんばってたら、まだもうちょっとはうまくなれるかなー。
いつかあんなスゴイ漫画描けるようになりたい。

新刊は、HARUと翌日水戸とまったく同じスケジュールで、どーせならとHARUでも頒布させてもらったんですが、そこそこお手に取ってもらえて嬉しかったです。
いつも通り刷っちゃったので、在庫ちょっとしんどいかもしれん。けどまぁ今後も布教していく心構えで…!
ご興味があれば、アニメとあわせて読んでいただけると嬉しいですv

今回は特にパプワ好きな人とたくさんお話しできてホントに楽しかったです。
こんなにパプワ好きな人がいてくれて、すごい幸せ。
私も皆さんに負けないくらいずっとずっと愛し続けていきますんで、今後もよろしくお付き合い下さいv
モリモリやる気出てきた!ありがとうございましたー!

白衣買っちゃったv

白衣~資料用に…というか、ただ単に、見てるだけで萌えるから!!
(資料用なら下書き始める前に買っちょりますわな…)
作業用なので袖口にヒモが付いてて絞れるようになってます。
今回の新刊では基本腕まくり、「この微妙な露出度アップが萌え」派なんですが、袖絞り+軍手被せで露出度をさらに下げるというのも萌えるなぁ~///
忍者さんが顔と手以外隠してる以上の低露出度、こッこれはたまらんぞ、水帆的に…!

そしてついに明らかにされたようなので!
力の限り叫んでもいいですか!!

パプワ20周年記念オンリーイベント開催決定~!!

ばんざ───い!!!(´∀`*)
ギャ───ッ!!やった───!!!
ありがとうありがとう勇樹さま!!大好き
お日取り聞いた時、かッカカカカカ!神すぎる──ッ!!!って叫んでしまいました、マジで泣いた!感動で…!!
すっごい楽しみv もう~ッ!めちゃくちゃ胸が熱くなってます。はぁはぁ…!
詳しくは、こちらをご覧下さいねん

20周年といえば、藤田和日郎の20周年記念画集買っちゃったv
昨夏発売なので今さらなんですけど、『からくりの君』のDVDが特典でついてるよーって聞いたもので…!
VHSは持ってるんですけどね、DVDなら何度でも気が済むまで見れるー!!!ε=(´Д`*) と、つい。
何度でも見ます。何回見てもスゴイ!幸せ…v
「忍び」か「アニメ」がお好きな方に全力でオススメしますv

いちごサンド

いちごサンド小学校に上がる前、母によく作ってもらってた「いちごサンド」のことを、唐突に思い出しました。
絵本か何かで見たのをねだった記憶があるんですが、なんだったかな…。
スライスしたイチゴを、これでもかとハチミツ塗ったパンでサンド、以上!
カロリーの固まりみたいになります。
普段はパンも甘い物も好んで口にすることはないんですけど、久々に作ってみたらめちゃめちゃハマる。これやばい。
ノスタルジック補正かかってるのもあるかと思うけど。
蜂蜜でパンがカリカリになったところが、イチゴの果汁で甘酸っぱいピンクに染まってギャー!
博士が好んで食されそうだと思いました。ミルクセーキ+マシュマロとかもうね…ι
甘党じゃなかったら研究室は地獄だなー。

どうでもいい話ですが

店の前の公園で、ストリートパフォーマーが太鼓叩いてズンドコズンドコやってました。
お客様が「日本じゃないみたいね~」と仰るので、
「 南 国 ですよね…!」
と、言ったった!言ったったわー!

イバ描き慣らし中

イバ結構な量こなしてみないと、表紙にもってくんのちょっと怖い。
今日から下描き入ります。なるべく描き慣れてないと、最初と最後で雰囲気変わってしまうことが多々あるので、時間見つけて落書きしてみたりしてます。イバばっかり。
どんどん好きになってく…///
どーしようこのキモチ。
変な髪型ー(笑)
アニメやアニコミ注意して見てたら、センターじゃなくて微妙にガンマ分けじゃん!
まぁアニメはシンちゃんでさえセンターに見える時あるから…。でももう刷り込みあるので“キモチガンマ分け”くらいでいく…!
茨城弁はいまだによく分からないんですが(当日現地に行ってから、いろいろ勘違いに気付いてしまいそう)、こう~…北関東+東北系訛りの敬語ってのが、なんというか、たまらん萌えます(´Д`*)
滅多にないけど他の刺客連中の、訛り隠せない敬語も萌え。特にコージの敬語で鼻血が止まらなくなるので、使いどころを探しておるところです。
あと、イバの「博士」呼びはたまらんです…///
他に呼んでくれる人いないからなぁ。
前に描いた時は故あって「グンマ様」にしたんですが、一族は基本「様」付けられるし構わんかな…と思いつつ、やっぱり再録で差し替えたらよかったかなーとか思ったりしてます。
だって「博士…!」ってこられると猛烈に萌えるんだもん…///

CS5、無事スペもらえました~!さっそく朝食の納豆がうまいと評判のホテルを取ったv
参加証がシールだ!胸に貼るようにとの「お触れ」なんですが、出入場の時だけでいいのかな??ι
新刊ですが、イバ本の頁数が思ってたより増えてしまって(コピーで16頁くらいの予定だったのに…)、年末からやってるオールキャラ本まで手が回りそうにありません。
せっかくHARUにも参加するのに不甲斐ねぇですな。
その上トリミヤも水戸あわせで出したかったのにとか、どんだけ自分が速筆だと思ってるんでしょーかね。
それでもなるべく枚数上げられるよう(すぐ5月も来ますしι)、現在6速で爆走中です。

…と、思ったけど、あれコレ2枚足りない?と、いうか2枚多くね? ……緊急ピットインします。

Pagination