Entry

Entry Category: 常夏生活

夏コミ準備ちゅう♥️

6月あたまに夏コミの当落発表ありまして、無事スペースいただけました〜
4〜6月と体調ガタガタでなにもできなかった分、キリキリ夏コミの新刊原稿やってます。
とりあえず表紙の着色ふわっと終わったので…ご報告まで!!
シンアラになります〜
パプワ島で「シンタローはんとこ、お嫁にゆきます」てお師匠はんに宣言するまでは、チューはしないのが私のポリシーです。
ゼロ距離で会話するし、カラダで会話もするけれど、チューはアラッシの気持ちにきちんと整理がついてから、です!✨

ぐったりしてた間にいただいたご感想のお返事すごく送りたいんですけど、もちっと新刊のメドがつくまで…💦 と思ってます。
遅くなっちゃうと、いいよ〜もういいよ〜ってかんじなのかもしれないですけど、すごく嬉しかったので…💕
何度も読み返して、原稿に向かう力にしています、ありがとうございました〜///

あと、すごく遅くなってしまってすみませんでした…!以下、拍手コメお返事です。
ポチポチもすごく嬉しいです、押して下さったみなさま、ありがとうございました~!

HARU COMIC CITY 22/柴田亜美作品プチオンリー「んばば!フェスティバル」

行ってきました春シティ〜!
プチオンリー「んばば!フェスティバル」参加ですヽ(´∀`*)ノ
参加された皆さまお疲れさまでした!
昨年のHARUで次の東京参加は6年後かなぁ〜とか言ってたのに、思いのほか早く…というか早速すぎる参加w
冬コミからあまり日が無いので(新刊出せるかな?とか)迷うところもあったんですが、参加して良かったです〜!すごく楽しい1日でした
地方住まいなのもあってなかなか腰も上がらないので、今回のような機会を下さった主催様に心から感謝しています。
楽しいイベントありがとうございました〜///
プチの企画もあってか、閉会間際までたくさんの参加者の方で賑わっていて、柴田先生作品を好きな方が、まだこんなにたくさんいらっしゃるんだなぁと、すごく感激でした。
ケエル様とかすずめちゃんとかジャンジャンとか見れてほんと幸せでした…!!!💕
チャッピーの液晶クリーナーすっごく重宝してま〜す(´∀`*)

冬コミの時は初めてだったのでワクワクだった東7ですが、移動が本当に時間取られるから、お買い物はあきらめるしか…と、しょんぼりしてたんですけど、地図作ってみたらお目当てジャンルがほぼ東7のみというミラクル、めいっぱいホクホクさせていただきました✨
鬼滅のプチも開催されてたので、もちろん絨毯爆撃してきたわけなんですけども、会場でパラパラ戦利品見てたら、鬼滅本なのにヘビメタコがー!いたんですけどー!!?
やばいこれ、蛇柱さん好きになるフラグかもしれない…(笑)
ただホール外に出る余裕が無かったので、東館にご挨拶行きたかったのに行きだせなくて、それだけ心残りです。また夏コミあたりお会いできる機会があるといいな…

新刊既刊、お手に取って下さった皆さま、差し入れやお手紙、あたたかいお言葉などいただきまして、本当に幸せに思います。ありがとうございました。
空港までの往復ドライブも結構楽しかったし、戻ってもそこそこ元気だったので、また機会があれば、東京のシティも参加できたらなぁと思ってます。
これからもぼちぼちがんばっていきたいと思ってますので、よろしくお願い致します♥️

最後のあたりにお手紙下さった方、帰ってからすごく大切に、何度も何度も読ませていただきました。
以下お返事です〜///

ミヤギも全力出す

HARU新刊1冊目脱稿しました〜!
当初目標にしてた最速〆切には間に合わせられなかったんですが、いつもの印刷所だと最速の〆切は明後日なので、「早い!すばらしく早かったぞーッツ!!!」って自分を誉めてるところ。今からアイスも食べる、グンマ産のやつ。ご褒美💕

「トットリが本気見せるっつんなら、オラも全力出すし!」ってミヤギちゃんがいうので、私も描きたいだけ描いてたら、すっごいトーンがうるさくなってしまった気がする…。
←なんかワンツーと違ってやたらキラキラさせたくなるんだもん(笑)
見つめあうだけで世界が光り輝く二人なんだもん…!
よゆうがあると、よゆうがある分だけテレテレ作業してしまって、いつもは休日1日で終わらせてるよーな作業に1週間もかけてしまったとです。
ねちねちねちねちキラキラぽわぽわトーンを貼ってました。
でも徹夜も夜更かしも1回もしてないのすごい!(…自分で)
よいこ入稿続けていこうと思ったら、3倍の作業工数で考えとかないとな〜と目安になりました。
次回の課題は「時間はあるんだろーけど、しつこくトーン貼らない!」ですね。

忍者MAX

HARUあわせの新刊、トリミヤです〜✨

今年は本当に早め早めに作業してるんです…!!(笑)
とはいえ、当初の脳内スケジュールでは、1/12のミヤ誕に、忍者の愛とともに表紙絵をぼくのミヤギくんに捧げたい!という野望をもっていたんですが、少し遅れてしまいまして、忍者誕あわせで捧げます(´ω`*)
トリちゃんお誕生日おめでとう〜!!
ああぁあぁあ!わたしもミヤギが好きで好きでしょーがないよッ!!!
忍者(布団の上で)根性見せろッツ!って思って描き始めたんですけど、まったく根性見せられてません。
が、忍者のMAXを、なんとなくすごいと思えるかんじなのではないかなーと思います、ふわっふわです。
リリカルホモポエム漫画になりますが、楽しんで(そして余裕をもって!)作業中です💕
あわせて「オフライン」の新刊情報も更新してますので、チェックしていただけたら嬉しいです〜///

ではではガツガツ作業に戻りますニンニン✨

CC大阪109

笑ってはいけない科学博士、ちょびちょび見始めました。ご飯のときとか。
クリックで笑いの刺客ナンバーワンとツーの全力。
赤くなったお尻はタカマツがペロペロしてくれますのでね…!!(←※公式展開)

さてさて、大阪インテいってきました〜!!
すっっごい雨でしたね…!
雨のイベントほんとに久しぶりでした。
参加される方が少なかったら寂しいなぁと思ってたけど、すごく盛況なイベントでした。
スペースまで寄って下さった皆さま、ありがとうございました!!
差し入れやお手紙、あたたかいお言葉、本当に嬉しいです、感激です。ありがとうございます!!
そしてそして、大ファンの作家様に、シンアラのイラストをお年玉としていただいてしまいました〜!!
普段パプワには掠りもしない活動をされている方なので、思ってもみなかったプレゼントに、泣きそーになってしまいました。
活動ジャンルのイラストでも、絶対泣くほど嬉しかったと思うんですが、私の好きなもの、これだよね?って描いて下さるなんて…!!!✨(つД`*)✨
ありがとうございます、ありがとうございます!大切にしますッ!!
そういえば、昔は一般参加の方からご感想のお手紙と一緒に、イラストもらうこと、よくあったなーって思います。
最近はそういう風潮?風習?は、無くなってしまったのかもしれないですけど、すごく嬉しかったな〜って懐かしく。
たくさんパプワのお話もできて、今回もすごく楽しいイベントでした、ありがとうございました〜

アフターは勇樹さんと帰りの新幹線の時間まで、延々とパプワの話していただきました。
カプの萌え話とかになるの割と珍しいんですけど(ふだん秘石の話とか島の話とかになるw)めっちゃめちゃ萌えでした…/// はぁはぁこの萌えを本にしたい…ッ!!
すぐにHARUの原稿に取りかからないといけないので、思いっきり充填〜
こーゆーシンアラが好きとか、こーゆーコーシンアラが好きとか、こーゆーシンミヤトリが好きとか、シングンとかししょアラとか、話だけじゃなくて、形にしていきたいです。描きたいもの、いっぱい描いていきたいです。
HARUの戦線乗り越えたら、さすがにサイトもいじりたいなーと思ってます。浮上頻度低すぎ、更新しなさすぎ〜。
がんばっていきたいと思ってますので、よろしくお付き合い下さ〜い(´ω`*)

Pagination