Entry

Entry Category: 常夏生活

C69 冬コミ1日目

シンちゃん飛行機の機内っちゅ~のはホントに体調崩しやすいですね~
前哨戦として冬コミ開祭前に戦利品50冊↑を目指して前日早よから東京入りしてたのですが、早々にホテルにチェックインして、真ッ昼間ッから寝てました。
何をおいてもやっぱり当日が大事。
っちゅ~ワケで、「キッチリそこに合わせる」と大言吐いた通り、ガッチリ体力満タンで冬の大祭に参加して来ました!
本当に厳しい寒さの中、スペースまで寄って下さった皆様、お声かけて下さったりお心遣い下さった皆様、心から、ありがとうございました。
おかげで楽しい一日を過ごさせていただきましたv
西館配置が過去あ~~年通しても初めてだったので、どんなカンジかなぁと不安に思っていたのですが、たくさんの方がいらしてらして、さすがの祭典、賑やかなイベントでした。
普段自分が東配置の時は西の買い物は諦めてしまうし、今回東館での買い物は諦めてたりしたので、スペースに寄って下さったことが、いつも以上にありがたく思えてしまいました。ありがとうございましたv
15時半頃まで西館にいたので、結局買い物はほとんどできず終いでしたが、エロいマダラメそこそこ買えたのは嬉しかった…v エロい…///
買い物は夏冬大坂の陣っちゅーのは定石ですので、お年始は気合い入れます。入れます!
夏にしたためたラブレター、今度こそお渡ししたいもんです。
お手紙は、自分がいただいても本当に嬉しいものですので…/// タメにタメたこの愛を告白してきたいです~
夏の新刊のホテルのルームナンバーを分解していただいたのは感激でした。
いつまでも思い出してはニヤニヤしてますv
こんな数字にも絶対意味があるハズ!って仰っていただけたら、感涙するしかないです~
お手紙だけでなく、スペースに寄って下さるご厚意や、何気なく掛けて下さるお言葉で、ホントに私はいっつもがんばれます。
本当にありがとうございました。

不寝番

ミヤトリ出発前夜ですが、早くも眠れなくなってます。
スキな人の横で“まんじりともせずに”眠れぬ一夜を明かすカンジ?
忍者は番犬替わりらしいッス。泣ける、だが萌える。
ここんとこ調子悪くて、冬コミまでに更新しようと思ってたトコに一切手をつけられてないのですが、帰って来たら、ま~ちょこちょことやろうかと。
おかげでこの2、3日ゆっくり休んで、体調はほぼ万全です。
ここにキッチリ合わせてくるのが同人屋の、同人屋たる所以。
そんなカンジでもう…2、3時間もしたら出掛ける準備始めて行って参ります。
会場でお会いできそうな方は、コレこの通りたいへん楽しみにしておりますので、お話していってやって下さいね。

CC福岡13

アラッシドームでのイベントでしたん。
スペースまで寄って下さった皆様、ありがとうございましたv
開場2時間前まで部屋で寝てて、間に合うってのが地元の強みですナ~ι
前日半徹するからです。
全然ゲンコ進んでないのです。会場でもやろう!と思ってまた持ち込んでましたし。
結局する時間はなかったので、また今夜からガツガツやります。
絵ぇはあんま関係ないです。
ここ数日絵を描いてると、この…腑甲斐なさにガッカリはしてくるんですけど、さすがにこんなには落ち込んだりはしないです。
私の友達の輪と対人スキル、アラッシ並みなんですよ~ってアフターで激白してきたので。
シンちゃんラブ度も決して引けはとらないかと。
勇樹さんとお会いするのは今年は今日が最後なんですが(名残惜しかった…)、来年も楽しく過ごせたらいいナと思いますv
いつも心のこもった感想や励ましのお言葉を下さる皆様と、数少ない友人のみなさんに、改めて感謝を。
楽しくやらせてもらって、ホントにありがとうございます~

お祝い

シンちゃん仲良しがケッコンしましたよ~
お日取りについては「ワンワン・ニャンニャン」だの「イイ・フーフ」だのと諸説飛び交っておるようですが、おめでとうございまっす。
家庭持つと都合つけて会ってもらえたりする機会がガクンと減ったりするもので、ワタクシ永遠の独身貴族としましては、寂しい思いもするのが通例ですが、幸せになってくれるといいなぁと、こういうご慶事のある度に思うのであります。
先日、シンちゃんみたいなヒトがいいよ~と申しましたら、
「“お前の中のシンタロー”に匹敵する男は世界中探しても見つからない」
と、堂々断言した愚弟ビーバー~…。
しかしまあ、わっちが実際所帯を持つとしたら、エンドウくん(セミ)みたいな人を選ぶ予感。
何はともあれ、おめでとう。人妻になっても愛してる~とても~。
そんな私は現在、下描4枚@dayペースでまったりやってます。
ペースがまったく上がらないのはジュドー…というより、矢尾っちの所為。ダーリン・グレイト。

ハカセ

ハカセやっとこさコンテまで終わりました~
明日から下描きです。表紙も早く決めんといけません。
40頁ちょい超えました…。
プロットの段階ではちょうど36頁で、ピッタリ!!ビバ!!とか思ったのに…(´Д`;)
36頁まで縮めることもできるんですが、個人的に博士のいない本なんてもう考えられまっせん…!
とりあえず、そんなことも選択肢に入れつつ、モタモタやっていく所存。
新刊に博士がいたら、愛、感じて下さい~
ホントは28頁くらいのペラ本にするつもりでまったりやっとったんですけども、いかんせん今月は…今月号は…!で、内容はそんなんばっかしです。
サイトのお引っ越し準備の経過で、アップロードしてなかった大量のファイルを無くしてしまったコトに気付きました。
不注意で、ゴミ箱に、しかもスッカリ空に。…したのはもう、1週間以上前。
サイトデータもバックアップしとかなきゃですね。何か油断してた…(T^T)
すっごいショックなんですけど、とりあえず暫く気にしないことにして、入稿済んでからぼちぼち書き直そうかと思います。
…うう。博士がいたら、何とかしてくれそうなのに。PC爆発ショーと確率五分五分で。

Pagination