Entry

Entry Category: 常夏生活

ツガちゃんと

日頃のツケがシンちゃんてツガちゃんのこと絶対「ツガルちゃん」って呼んでた記憶があるのに、原作アニメ見返しても「津軽くん」って呼んでるんですよね。
ああもう!ツガルちゃんって呼んで欲しいのにー!! この十余年、自分がツガちゃんツガちゃん呼んでた故の勘違い?同人誌で見た?だったら、仕方ないよね…などと、涙を呑んで「津軽くん」原稿上げた過去。
それが6年前(笑)のことなんですけど、昨日ゲームやってて、珍しく自爆してもらうまでに手こずってしまって(ツガちゃんに手を上げるのはシンちゃん的に絶ッ対ムリ)、死んでリトライしてる時(←死んでもムリ)、あッここで呼んでたんだ!って、やっと気付きました。
結構頻繁にプレイしてるはずなのに、「ツガルちゃ~んv」がナチュラル過ぎて、一切琴線に触れずに完全スルー&意識と記憶に残ってなかったようです。
「かわいいヤツらだっちゃ…」は、なんかエロすぎるのでイチイチすごい意識しちゃうんですけど(笑)
これで次回から堂々と「ツガルちゃ~んvv」でいける…!
名古屋がツガちゃんとたまに電話とかしてたら萌えるなーと、昔から地味~に言ってるんですが。本部にちびっこ少なそうだし、交流あるといいな~と。
ジョッカーv とか、名古屋が親しげに名前で呼んでたりしたら禿げる。
シンちゃんとは古式ゆかしき文通のみで。ひとつ。もどかしく。愛おしく狂おしく。
ここぞとばかりに絶対電話かわってあげない名古屋とかね、たまらんです。
「お願いします、ウィロー様」で、土下座したら2秒くらい話せるかも。
でもシンツガは文通くらいの距離感が好きなんですよね~。年に2回くらいでいいんです。夏休みとかツガちゃんの長期休暇中に一通と、あと、お年賀状…(´∀`*)


三省堂の「都道府県別 全国方言辞典」というのを買いました。
見出し語ひとつひとつに、長めの例文がついてるので、ふわぁ~っと学ぶには有益だと思います。
言葉なんか、郷に入ってふわぁ~っと学ぶもんですしね。オススメです。
とりあえず地元方言を引いて自分の口語との齟齬を確かめてみる。…半分くらい、知らん!
母に聞いたら「言う言う~!」とか嬉しそうにしてましたが、そんな単語使ってるの聞いたことないんですが…。
母より上の世代だと使うのかもしれません。言葉がだんだん全国的に画一化されていく中で、なくなっていく方言があるというのは寂しいですねー…。いや、すでにもう知らない言葉になっちゃってるんですけどι
刺客の皆さんは、いつまでも郷土愛溢れる話し口でいて下さいv 大好きよv
CD付きなのでじっくり堪能させてもらったんですが、鳥取弁、話者が棒すぎて噴いた。雰囲気全ッくつかめん。『永訣の朝』を清読されてる時のムズムズ感に似てる。訛れ!訛ってカンジ出せ!みたいな。
地元の話者の方は、近所のおっさんかと思ったくらい臨場感あったので期待してたのにー。
青森・宮城、聞き取りすら困難。「津軽弁かるた」くらい参考にならん。
まぁ、この辺はアニメとは全然違うしなーと思いつつ。
イバで困って買ってみたんですけど、やっぱりどっちかっていうと正確さよりアニメ寄りでいきたいんですよね。
「中村さんの声で聞こえる台詞回し」的な? 語尾に「だっぺ」ってついてるだけな気もするけど…。

芸州にて。

安芸の宮島勇樹さんと広島へ遊びに行ってきましたv
日帰りで!すごい楽しかった~(´∀`*)
前回広島、刺客出身地単独ツアーでは寄れなかった、宮島まで行けて嬉しかったですv
これで日本三景制覇だー!!
三つとも刺客出身地にあるのも何かアレですよね、行けって言われてますよね。
海の匂いも久々でした。瀬戸内ですが。
高松行って以来かな、こっちも瀬戸内か。
南国の海行きたーい!

宮島で船降りてすぐ、とりあえず昼飯でもとお好み屋さんに入ったんですが、このお店がも~ッ居心地良いのなんのって!
広島だし。縁側あるし。鯉おるし。広島だし。陽気で日陰で心地良い!
お好み焼き、とにかくすごい量でした。
美味しかったです!けど苦しかった!
地元でモチ入りを頼むと小さな欠片がいくつか入ってるカンジなので、そんなもんだろーとタカを括ってたら、何か…モチが…、4ツも「乗って」ました。
そりゃな、あがなお好みばぁ喰うちょったらな、あっこまでデカなりよるわ!…と、1モエいただき~。
ご迷惑だったかもでしたが(満席にはなってなかったと思うんですが)、かなり長居してしまったでしょうか、延々とパプワ話。今回これメインでしたしね!
広島駅で待ち合わせて、駅ビルの喫茶店でも入ってそのまま広島駅で解散しましょうかって話出たくらいメイン。
腐話も多く出たのでコソコソ小さい声で話してたんですけど、テーブル広かったのでめちゃめちゃ身を乗り出すことに。どんだけ真剣に腐ってんだ。
ホモ絵描く時って服着てない分作画に気を遣う的な話をしてる時に、私は着衣の方が好きなんですけど!と鼻息荒く主張して苦笑される(笑) いつかコーシン楽しみにしてまーすv
今回確認できたのは「先人の忠告には従え」ということでしょーか。
忠告に従わず玉砕した後に「年長者の言うことはやっぱり正しいんだわ」と思うのも、まぁ、成長ですわいな。
駅に戻ってからも帰りの電車まで構内の喫茶店で喋り倒してました。
パプワが好きで好きでたまらん!という人とゆっくりお話するのって、やっぱりめちゃめちゃ幸せ…///
久々にいっぱいお話できたし、ホントに楽しかったなー。また行きたい。帰りたくなかった…(つдT)
勇樹さんがお揃いでストラップ買って下さいましたv 杓子のやつv
またケータイに刺客系地方ストラップ増えた…(´∀`*) すごく嬉しかったです。ありがとうございましたv
私はもう…こういう時、己の物欲がガンガンに前に行ってしまって、気遣いとか全然ダメですねーι

帰ってそのままてっぺんまで仕事。2時間くらい穴埋めしてもらったけど、そんなに迷惑かけずに行けたので良かったです。
広島近いなーと思ったので、気が向いた時にプラッと昼ご飯食べに行くのもいいなぁとか思いました。
まぁもともと大阪までなら「今日飲みに行く」レベルのフットワークではあるんで、暇な時にまたお喋りだけしに大阪行くのも結構アリだなと(笑)
名古屋も気軽に行けますけど、鳥取だと日帰りはちょっとキツいかもなー。

あ、厳島神社もちゃんと見て来ましたよ!

厳島神社

本殿はあんましキレイに撮れなかった(人がいっぱーい!)のでハシっコのへん…ι
キレかったです。今度は干潮の時も行ってみたいな。
お土産街をブラブラしたり観光したり、すごく楽しい一日でしたv
これで英気を養えたので、また来年、お互い新刊持ってお会いしましょう~!

新銘柄

ジャケ買いですよね今秋新発売のおたばこー。
手巻き用シャグが紙巻きになって登場です。
胸が…すごくドキドキする…///(´Д`*)
何、この胸の高鳴り!
アルファベットHが出た時よりもドキドキです。
 ↓もう廃盤なってますがこんなん
  「G」だったらなぁ…
テンションめちゃめちゃ上がってるぅ!

ちゅーか、どっかで見たような配色ですね(笑) やっぱこの辺がベタなんだなーと。ベタ好きなんですけどv
サンプルシール見る限り、青をもう少し入れたかったなぁと思ったのもあながち間違ってなかったかも?
10mgあるんですが、そんなに重く感じませんでした。吸いやすい。
マンゴーというより、子供の頃に駄菓子屋で売ってた、5mm径くらいのピンクとか青とか黄色とかのビニールチューブにピチピチに詰まってた粉ラムネ?みたいな味がします。
フレーバー付いてる煙草吸う習慣がないので、愛用銘柄になるかどーかは分からないけど、変えてみようかなと。
南国好きとしては、やっぱいっときたい(´∀`*)
まぁ、あっちゅー間に廃盤になる可能性もありますがι

煙草の銘柄だと、ハレ様は絶対コイーバがいいでーすv

いかなる時も敵は己の中に

ししょ母が「今、漫画描いてる?(´・ω・`)」とか言うので何事かと思ったら、また麻雀のお誘いでした。
この連休どっこも行ってないですしね。
私は久々に連日昼間に働けたので充実してましたけど。
朝起きて夜寝るのって気分良いです。
今夜はノリに乗ってたワタクシですが、最後のオーラス親だったので、安めでいいからとにかく上がっちゃろ!とか思ってたらボロボロに崩れました。
ひとに負けるより自分に負けるのが、やっぱり一番悔しいです。
最後がそんなんだったので、負けてはないけど後味最悪。自分のスタイル変えて不本意な結果に終わるのって、普通に負けるよりダメージ大きいなー…orz
すべてのことに通ずる気がしますね。
愚弟「克己!!(`・ω・´)」
そんな愚弟、トリちゃんの話になった時に「忍者がさー」って言ったら「えッなんで名前で呼ばんの?(笑)」とか言いよんのです。
忍者(姓)トットリ(名)、覚えときな!

 

忍者攻。

忍者攻新刊、流れでそっと手のひら→手首にちゅーとか始めたら、そのままコトになだれ込めるんじゃねーの…とかニヤニヤしてたら、ネーム1本上がりました。わーいv
…しかしこりゃただのエロ本ですねー。
シンアラでもこのパターンからのお蔵ネーム何本かあるんですけど、同じくこのまま放りっぱなしになる予感。
でもこれは本にしたいなーとちょっと思ってます。
だって激しく自分のツボなんですもん…///
忍者攻絶対カッコいいよ…ε=(´Д`*)
…とか思う一方、こう~あの白磁のよーなモチ肌が色っぽく上気してきて、ちょっぴり息も上がってきてですね、もうこりゃムーディー全開ですね!って時に、リモコン片手に「暑い?空調下げる?」とか大ポカやらかしそーな気もしてます。
時代小説とかばっかり読んでるせいか、忍びの男が周囲への注意を怠るほど我を忘れてそっちに集中してしまうというのが、今イチピンと来てなかったんですが、 こないだ心友に、しかし相手は想いに想ったあのミヤギですゾと言われて、何かもうキュ──ンv と来てしまいまして、あー、この希代の手練(この辺からすでに別人なんじゃねーのとたまに我に返ったりもしています)が、そんなん本分忘れてタガが外れ ちゃうというのも、まぁ随分とアレですわいなー…(´Д`*) とか何とかこのところよく悶々してます。
ああでも本分忘れてタガが外れそーになってる忍者さんはアニメで見れますね。

Pagination