Entry

Entry Category: 常夏生活

CC大阪63

DQ3大阪行ってきました。
ま~まったりしたイベントでしたが、お隣が勇樹さんだったので、一日楽しく過ごさせていただきました。
前日の仕事は遅かったのでほぼ寝ないで行ったのですが、元気でしたよ。
新刊買いに来て下さった方ありがとうございました~v
あとペーパー何枚かもらっていって下さった方がいて、がんばって作ったので嬉しかったです。
このペパは今回のイベントと、5月SCCまでの通販でのみの配布なのでレアかもしれないです(笑)
どうせ後日サイトに上げるので、どーでもいいっちゃどーでもいいもんではあるのですけどね。
帰りのタクシーで運転手さんが唐突にビスコくれた。
ビスコって関西っぽいですよね、何となく。
久々にいただいたら、めちゃめちゃ美味しかった…v
子供に何あげていいか分からない時はビスコがいーよって勇樹さんが仰ってたので、今度友人トコ行く時に持って行こうと思いました。
心友のとこにはだいたいナルトの食玩を手土産にしてるんですが、喜んでもらえてるのかどーか、反応はいつもビミョ~だ(笑)
アフターではいつものごとく、まったりとパプワの話してました。
今までのこととか、今後のこととか。
リッキーにはがんばって欲しいですよね。新刊も、そんなカンジです。
相変わらずGB手放さない私は、帰りの新幹線でもピコピコやってました。
何故かシンちゃんは、メダパニかかると毎回アラッシーを一撃必殺で狙い撃ちする。

近況~

DQ3緑川さんの「確かに、ある意味ではナ…」は、すっっごいスキv
猛烈に萌える。たまらん!!
もう、シンちゃんでしかない!ところがスキ(´Д`*)
双璧で中原さんの「はいっお話してる間に修理、終わりました~v」が、タマリマセン。
相変わらずチマチマDQ三昧です。
装備品やアイテムで性格変わるなら、冒頭で必死こいてキャラ作らなくてもよかったかな。
やっぱりIIIはイイですよね~///
またクリアしたら感動するんだろうな~
今回は、Iから間を置かずに続けてプレイしてるので、感慨もひと味違ってくるんだろーなと思います。

新刊は月曜に無事脱稿したので、日曜の大阪でご披露できると思います。
ペーパー用意しようと思ってたんですが、チト間に合うかどうか分かりません。
4月のアタマにGWあわせの表紙突っ込むつもりです。
息つくヒマもない!…割にGB手放さないのな。
単行本はまた入荷遅いだろうから、日曜の朝にでも新大阪で買おうかなと思ってます。
土曜に出てたら買うけど。

ドラクエ三昧

DQ3GB版のDQ3をさっそくやってみたのですが、ルイーダの酒場に行ったらいきなりアラッシがいたので噴いた。
愚弟も爆笑してたので気のせいじゃないと思います。
せっかくなのでキャラ名をパプワでプレイ。
性格付けのある3をプレイするのが初めてなので新鮮です。
シンちゃん、どう質問に答えても“見栄っぱり”か“苦労人”になるよ。よくできたゲームですね。
で、アラちゃんを“抜け目がない”にしたかったのですが、愚弟が“一匹オオカミ”じゃないか?と言うのです。
あのね、あの人は一匹オオカミだからヒトリでいるワケじゃあないんだぜ?
いや、私的にはそーだけど…(笑)
そんなカンジでいつまで経っても酒場から出られません。

…ところで、『PAPUWA』5周年って気のせい??ι

シミズめちゃスキ

シミズ表紙、単純な構図なのに3日もかかってもーた。
三色名古屋で贅沢FCは一回やってみたかったのでムハハ。
明日は発売日ですね~
そして『PAPUWA』5周年ですね。
うちのパプワコンテンツも5周年です。
いやはや、いろいろゴタついてたので何も用意してないや…。
明日感想サクッと描ければいいなぁと思います。
水曜入稿したかったけど来週明け〆切を見据えることになってしまったので(3日も使ってしまったからな…)、先月みたいになったら非常に困ります(笑)
ガツガツサイト更新できるのはGW明けじゃないですかね、いつもスパンが長いね。
シンちゃんの誕生日には延々シンちゃんを描き続けてやろうと思っています。本気です。
早くアニメ感想描きたいなぁ…/// シミズがとってもサワヤカだからです。
博士のメカデザもナマモノのデザインも、やっぱり昔の方が好き。馴染みがありすぎるのも一因かとは思いますが。

名古屋もいっとく。

名古屋。羽忘れた。ついでに上書きパスも分からなくなった…
深夜に勇樹さんと電話でいろいろお話しました。
いっぱい胸にたまってたこと、ハッキリと口に出せて、ちょっとスッキリしました。
やっぱり勇樹さんとお話すると前向きになれるし、元気をもらえます。泣くな泣くなって関西弁で言われると、すごい愛情感じるんですけど…(笑)
今は発売日程ヘコんではいません。
来月待たないと、というか、最終回待ってみないと、つまるところは何も言えないことばかりだなと思います。
やっぱりパプワはいい話だなと、最終回で思えるはずと信じています。

この数日全く何もしないで過ごしてしまったので、3月の新刊は見合わせようと思ってたのですが、同人屋は同人誌出すこと以外、他に何ができるわけでもないしな~と思って、頑張ってみようかなと思います。
パパはただのふつーのひとでしたが、私はこれからもパパを生まれながらの覇王として描きたいなと思うし、シンちゃんは私の思ってたような人ではなかったかもしれないけど、私は私の好きになったシンちゃんを描き続けていくことになると思う。
私がパプワを好きなのは本当のことですが、そういう活動が本当に作品を好きだってことを指すのか否か、私にはわからないので、それは読んで下さる方の、ご判断に委ねます。

Pagination