Entry

Entry Category: 常夏生活

『誕生日大全』涙チョチョ切れニンジャ編

忍者さん・なんでもこなせる器用貧乏
・おおらかで社交的
・頭が良くて何事にも客観的
・いつも温かい友人の輪を求めている
・淡々とした外面とは異なり、内面は少々複雑、多面的な性格
・優柔不断でエネルギーを浪費する傾向がある
・自分を鍛えながら、勘と才能を信じると成功する
・心を落ち着けるために、一人で過ごす時間が欠かせない
・感受性が強すぎて、深い想いを上手く伝えられない
・感覚的で適応能力があるが、落ち着きが無い

・長所…創造力がある、進取の気性がある、売り込みが上手い
・短所…世の中をななめに見ている、人と協力しようとしない、神経過敏、自信がない

・恋人や友人…ミヤギ、チョロ、アラッシー、名古屋
・ライバル…シンちゃん、キンちゃん、コージ

忍者さん…(つдT)
でもあのアホの人はああ見えて、ホントは全部伝わってると信じてるよん。


さてさて、表紙終わりました。遅いですね!
これから下描きです。一日4枚描ければ10日には終わるかな。
一番イキオイあった時は一日10枚はイケたんですけど、前回(シンアラ)なんて一日1~2枚という体たらくでしたからな。
オンリー前日まで休日もないので、どう転ぶか分からんゾ。サクサクいけますように…!
漫神降りて来ないかな。本文に加えて、おまけとかちょこちょこ小さいカットも待ち構えてます。


今日は『スプリンガルド』を読んだのですが…、面白かったッスよ(´∀`*)
それで愚弟に、からくりのナルミが行方不明になるまでを読み返したいヨ~と言ったら、「3巻までだね」と無下なるお言葉。
そんなもんだっけ……。
『アニメがお仕事!』は最終巻が出てましたが、相変わらず、サワヤカに鬱に前向いていけます。
ああ、いっぱい絵描きたいな。そんで上手くなりたい。
下手だなぁ…と、思うところが今後のノビしろだと前向きに考えることにしてるんですけど…。

『誕生日大全』言っときたいミヤギ編

ミヤギ・気さくで社交的
・圧倒的な魅力で人を夢中にさせる
・自分のことのみに夢中になり、身近な人をおろそかにする癖がある
・得体の知れない恐怖や緊張とは無縁
・調和を願い、音楽、美術、のどかな環境などを好む
・人の扱いが上手い
・勇敢で自立心が強く、情熱的で独創的
・進取の気概に富む
・人に従うより、引っぱっていく方が性に合っている

・長所…魅力的、創造力がある、指導力がある、自己主張が強い、自信がある
・短所…変わり者、非協力的、自尊心に欠ける

・恋人や友人…トリちゃん、チョロ、アラッシー、パパ
・力になってくれる人…ツガちゃん、シンちゃん、キンちゃん、コージ

その得体の知れない魅力で忍者と私がメロメロです。
三行目が明らかに何かオカシイ。癖か…癖なのか!!(´Д`*)
今改めて心底忍者に同情する。

さて、ネーム終わりましたよ~
とんでもなくまとまりがないです。ちょっとヘコんだ。まぁ、コージいっぱい描けるからいいや。
今日から表紙描きです。今週中に上がるといいなぁ。

『誕生日大全』夢見がちアラッシ編。

アラ。・高い集中力と綿密な頭脳の持ち主
・知性的で頭の回転が速く、議論好き
・気位が高く責任感も強い努力家
・辛口になりすぎることがある
・理性的で物事の全体像を把握する能力に優れている
・人前で強い態度を取ってしまいがち
・エネルギーの使い方、配分が分からない
・常に自分の可能性を広げてくれる新たな刺激を求めている
・論理的で現実的
・未知の場所に行くと運命の人とめぐりあえるかもv
・特別な人だと大事にされると相手に対する忠誠心が強くなる
・常に自信満々に見えて、不安や疑念にさいなまれ陽気さを失いがち
・上手に自分の考えを伝えることができれば誤解されにくくなる

・長所…厳格、自己主張が強い、自信家
・短所…風変わり、非協力的、神経過敏

・恋人や友人…ミヤギ、タカマツ、チョロ、ロッド
・力になってくれる人…ルー兄、ドン太、コージ
・ライバル…くりこちゃん、パプワ、コタちゃん

自分、すごいアラッシに夢見がちなんだなぁ…と、改めて。
これに「情熱的」が加わると自分的にパーフェクトなんですけど~(´∀`*)

原稿→えっちらおっちら。
秋口恒例無休出勤続いてます。土日祝日関係ないです。でもやりきる。早く下描き入りたい。

『誕生日大全』でブレイクタイム

シンちゃんおそろしいくらい原稿進みません。
マッチロの原稿用紙眺めながら、ウンウン唸ってます。
ネタフリいただきましたけど!それはまた別の機会に…コピ本かなんかで、少部数でやりたいですε=(´Д`*)ムハ。

『誕生日大全』を買ってきました。
こういうのは、都合の良いところだけ読むに限りますよね。
しかも好きキャラしか見ないしね。
っちゅ~ワケでシンちゃん編。
息抜き息抜き。

・多才で好奇心旺盛、飽きやすい
・人を騙したり気まぐれになりやすく、現実逃避に走りがち
・28歳以降、家族と家庭に関わる問題が重要に
・自信と権威が増すのは58歳以降
・環境に左右されやすいので、職場と家庭に平安を
・変化の無いお決まりな仕事が苦手だが、元来は働き者
・カタチの無いものは信用できない
・大勢でいるのを好み、一人でいるのが苦手

・長所…エネルギッシュ、理想家、実践技術に優れている、正直、率直、家庭を大事にする、行動的
・短所…慈悲が無い、物質主義、ケチ、きまぐれ、不誠実、傲慢で頑固

・恋人や友人…博士、名古屋
・力になってくれる人…ミヤギ、タカマツ、アラッシー
・ライバル…ティラ
・魂の伴侶…キンちゃん、コージ

笑い倒した。慈悲が「無い」って……(笑) なかなかにお値打ちな本ですな。
でもこれ、キンちゃんの誕生日として読むと、拾うところがガラリと変わりますからね。

今後の予定とか

博士アニメ感想も折り返し過ぎてしまいました~
あと半分で終わりかぁと思うと寂しいものがありますが、この先、一話一話がとんでもなく長くなる予感。
その後はオリジナルビデオとCD、カセットブック、南国本編のレビューを、同じカンジで上げていこうと思ってます。
気の長い話ですわな。
しばらくファミ劇とあわせて更新してきましたが、そろそろオンリーの原稿やらないとなので、ペース落ちると思います。
勇樹さんに、サークルもんにできることは、気合い入った新刊もって参加することだけですから!とか何とか豪語してた割に、今のところ、すべて白銀の世界ですよ。ごめんなさい。
正味な話、何一つ手をつけてません。
アニメに熱中し過ぎたかな…。
おまけの原稿は少しづつやってます。
同時入稿になりそう。ヤバそう。

シンアラ50質に答えてみましたよ~。
「感想」は主観を述べることが主旨なので別として、実のところ「年史」とか「関連書籍」とか、そういう普遍的で客観的なものを、ただ機械的にリストアップする作業の方が好みだったりします。
マッパになるのは同人誌の上だけでいいよ~(´Д`;)
逆にそれが自分の鎧なんだろうナと思うところもあったので、今回、敢えて全部脱いで腐観ダダ漏れにしてみました。キャッホー!
アラちゃん誕生日おめでとうv お祝いになるかどうかは、分からんけどね。

Pagination