Entry

Entry Category: 常夏生活

木目が

バナー

『コミックEXPRESS』の冬コミ直前情報というのに、載っけて頂けることになりました。
ネット環境にある方は通販雑誌は購入されないかな?と思うので、載せ。
10月に描いた告知漫画のようなのから。
入稿したらサイトに載せる予定です。
どんなカンジのもんなのかよく分からないので、せめて誌面で浮かなきゃいいな…と思ってます…。
実はネームもまだなんですが…↑こんなカンジにはなる予定です。
これ描きながらネタ練りこんでみよう!なんて思ってました。反省しています。
冬コミ当日用のおまけも発注したし、もう後には退けねーカンジですな。…原稿以外の仕事早い!(T^T)
そんな中、我が家のハバカリのドアの木目、座ってちょうど目の前のところが、人の顔に見えるんですけどね、それが、
「つまらん!お前の話はつまらん!!」
って言うとるように見えるのですよ~!! あの木目が私を追いつめるのですけど!
何だ、アレか、ノイローゼか。
今年の冬コミは何だかいろいろとドキドキなので、いい本作って参加したいなと思います。
とりあえず、明日今月号の感想描いたら、表紙完成までいってやる!
仕事早くから遅くまでなので、更新は日付変わると思います。

筆…。

偽勇者4年以上もやってこれてたことで、やれないハズはないことなので、仕事の所為にはしたくないのですが、年内は発売日の更新はちょっとしんどいかなと思います。
今回は2日近く遅れました。来年は遅れないよ。
しかし何だか、やたら描いてたように思います。

ミヤギは…ミヤギはね…。
もともとバランスはいいタイプだと思うので、実は肉弾戦でも特に心配はしてません。根拠はないです。
留意すべきは何が残るかではなく、何を失ったか、なのです。
筆の無いミヤギなんて信じられない。
シンちゃんが死んだ時より、ショックだった。
地に伏した自分が立ち上がれる気が全くしない。
でも別に、シンちゃんより筆が好きだというわけではないです。
ただ、自分に取ってここまで大事アイテムだったと知りました。“やりたいギャグのため”にポッキリいって平気な物ではなかったらしいです。
これで何事も無かったように筆復活したら、一生信奉する。ガムテでもいい。
戻って来なかったら、同人活動どころか読み続けていく自信すら、はっきり言うとありません。
筆一本だけを握りしめて、いつまでも最前線で戦っていけると思ってた。

ケータイゲームのDQをちまちまやってます。後ろ姿が新鮮v
パーティのありがたみを改めて知る。
寝たらアウト、MP温存も出来ない、仲間ってありがたい。
ちゅ~か、単騎戦闘中にガンガン寝れる神経がいまだに信じられない。
IIIやりたいな~
FC現役ですが、今更あの呪いのデータ消失音を聞くのは御免被りたいので、SFCのリメイク版買おうかなと考えてます。

パプワくんとあそぼう

パプワくんとv←3冊とも見つけたので買っちゃったv
ああもう、そんな星廻りなんだろーなと思って。
当時からその存在は、スキ作家様のご本で紹介されてたりしたので知ってはいたんですけど、センセもスクエニもかんでないみたいだしな~…なんて思い続けて十余年、損してました。
ノリがとにかく南国アニメチックで嬉しいv
シンちゃんのツッコミがめちゃめちゃシンちゃんだったり、パプワがすっごいパプワ様だったり、来る!?ってトコでお約束通りシミズが来てくれたりしました…///
個人的にはシンちゃんが奇病に倒れる2巻がツボ。
病床のシンちゃんを襲うため刺客連中が結集、博士まで一緒にチーム扱いですよ…v
アニメ版ミヤギの「グンマに教わった」シーンがツボな私には堪りません。
まぁ結局それぞれスタンドプレーになるんですけど。
ほんでアラッシーが(病床のシンちゃんを襲うため)すごくガツガツしてる…よーに見える(笑)
タカマツやくりこちゃん、オッくんやブースケまで出てくるので、テンション上がった上がった。
シンちゃんたちによーけ遊んでもらったような心持ち。
ちみっこ向けのはずなのに、クイズやパズルでちょっと考え込んでしまうのがありました…脳ミソ死んどる。
大判本も買っちゃうか…もうそんな星廻りみたいだし!
改めて南国アニメめちゃめちゃ好きだよ…///なんて実感してみたり。
感想、早く球児とか七夕とか運動会とかメカヨッパライダー戦とか名古屋城とか遊園地とか辿り着かないかな…(´Д`*)
ウエハラの話も早く描いて書いて語りまくりたいんですけど、そうなるともう最終回近いな~…寂しい。

愚弟がワンピのOPED集を貸してくれました。田中さんはいつでもどこでも田中さんですね…///

カミヨミ サイン会

シンちゃんPAPUWA10巻、いつもより早めに買えました。
ちさいシンちゃんは改めて見てもやはり、犯罪(…に私が走りそう)級にかわゆいです。何がスゲーって縮んだ本人が誰よりハァハァゆっとんのがスゲーです。

本日はカミヨミドラマCD発売記念のサイン会だったワケですが…。
行っちゃった…!!! 横浜まで。日帰りで!
途中からNIPAPAの勇樹さんと合流したので、長旅も全くしんどいと思わなかったですし、あまり遠出したような思いはないです。
すっごい楽しかった…!!!! (´∀`*)
センセにお会いできて感激でした~
オンリーでお会いするのとは全然気構えが違って、時空とハートが恋する乙女ちゃん(16)に戻ってしまうので、とっても胸キュンなのですよv

さてさてサイン会ですが、大勢のファンの方がいらしてて、たいへんな熱気でした。
並んでる間にアンケート用紙にメッセージや住所(都道府県まで)等を書いたのですが、様子を伺ってるとそのメッセージを参考にセンセから話しかけて下さってたようです。
私を含め緊張してお話できなかったりする方の為の配慮なんだな~と、何だかグッときましたよ…(T^T)
おかげで一人一人の方が、ゆっくりセンセとお話できてたようにお見受けしました。
会場でいただけるセンセお手製グッズの数々も含め、ご自分の負担が増えるだろうに、ファンに対してどこまでもお気遣い下さるお姿に、胸に込み上げてくるものがありました。
順番が近づいてくると、展示してあるカミヨミの原画を間近に拝見できるようになるのですが、キレかった…v
集中線の入り抜きがどーの、主線がどーのとオタ臭い感想を述べ合ってましたが、素直に圧倒されました。
ちょっ…!姫!!ギャ―――!!!です。
ホントは、こういう公の場所に同人屋みたいなもんは来るべきではないんじゃないだろうかって不安に思ってたのですが、お会いした時に嬉しそうなお顔をして下さったので、ちょと泣きそうになってしまいました…ι
それで非常にテンパってしまったので、次お会いする機会には落ち着いてお話できたらいいなと思います。サイン会ではムリそーだけど(笑)
先日の台風にお気遣いいただいたことしか憶えてないや…
でも本当は、ファンとしては、センセに大好きなんですってことだけ、伝えられるだけで幸せなことなんだろうなと思います。
シンちゃんスキーなのを知っててもらえてるのは、存外の幸せです。
水帆ちゃんって呼んで下さるのは、ちょっとマジで、恋の奴隷になります、ホント。
アフターでは惚けてしまってました。横浜をあとにするまで、恋する乙女ちゃん(16)でしたよ~
姫や帝月のコスさんたちも可愛らしかったです。そーだよね~、姫のまつ毛は上がってちゃダメなんですよね~/// ちょっと憂い気なカンジが…もう…(´Д`*)
会場やスタッフの方とともに、本当にたいへんだったと思いますが、楽しい時間を過ごさせて下さって、感謝の気持ちしかありません。
こういう機会を下さった全ての方に、心から、本当にありがとうございましたv
フハ、ホントに行って良かったよ…///

●通販専用フォームを設けました。自動返信になりましたので返信早いと思います。ご用向の方はご利用下さいv

台風直撃

メカフェチこんな日に開いてる店、ウチとコンビニくらいだよ。
ってワケで早々に引き上げて久々のお休みです。
ちゅーか、コンビニはホントにすごいですね。コンビニ閉まる時は、日本壊滅の時のような気がする。
凄まじい天候なんですが、おかげで9月入って初めての休日です。死ぬかと思った…。
ダイ大を全37巻、ブッちぎりで読みました。
ただただ無為に生きてるような心持ちになってくると、「閃光のように…!!」が読みたくなるのです。
何回読んでも同じ所で同じくらい号泣します。燃えるマンガです。鍛冶屋師弟は萌え…v
愚弟曰く、初めてジャンプ買ったのはダイ大の連載開始号だそうです。
18年前…(´Д`;)
パプワもそうなんですが、何もかもDQ始まりだね。
ドームチルドレンの最終巻に収録されてるIIIの勇者ってマンガもすごく好きです。
ファミコンドラクエ世代のハートぶち抜き、滝涙。
藤島女神さまを、キレイドコロではなくメカ目当てで買ってるらしい愚弟の「スパナ・レンチ・ネジ穴講座」を、受けて来ました。
こういう時は、よー喋るな…。
スパナの(よくできてる)角度とか、ラチェットレンチの構造とか、ネジの壊し方&直し方、ナゾのドーナツの役割とかハンダゴテの消費電力等々。面白かった。
「お前のスパナはウソだ!」ということなので、もらったスパナを初めてマジマジ見ながら、(よくできてる)角度に気をつけて描いてみたよ。
露伴先生のようにちゃんと見て描きたいって言ったら、やっぱり止められました。

Pagination