Entry

Entry Category: 常夏生活

C70 夏コミ1日目

うちわ夏コミ行って来ました~
サイトで何も言わずに旅立ったのが初めてだったので、ドギマギしてました。
前日当日遊んで下さった皆様、当日スペースまで立ち寄って下さった皆様、本当にありがとうございましたv
楽しい時間を過ごさせてもらってホントに幸せだな~と思いました。
いろんな方に会えて、いろんなお話しして、いろんなところにいろんな良いご縁があって、いつまでもここに居たいナと思いました。
おまけの方は、暑かったし思ったより喜んでもらえたみたいで嬉しかったです。
コミケはやっぱりお祭りだし、また何かしらおまけつけられたらいいな~と思います。余裕もって行動しないと…ι
ライターまだ持ってて下さってるという方がいらして、嬉しかったです。ありがとうございますv 感激でした。
二日目は、一般参加してきました。
これがジャンプか…!!と思いましたね、人の波!2時間くらいで限界が来ました。
新刊の〆切前からこっち強行軍だったので、早々に引き上げて空港でグッタリしてたワケですが、欲しかった本や、思わぬ掘り出し物も見つけられたりで行って良かったな~と思います。
飛行機は相変わらずこれでもかって程寒くてですね、地元空港着いたの21時、30℃、「ぬ(温)きーなー///」って思った。

今月のガンガン感想は13日頃に…って言ってたのに、すっかり遅れてしまいました。
思えば盆ですよね。普通に仏事がありました…ι
夏コミ終わりで盆が終わった気になってるのがもうね。
さてさて、冬の申し込みして、来週はインテ行って来ます。
そちらにいらっしゃる方は、またお会いしましょう~
あっと、ドアーズ'97のリンク先、がんばって作ろうかなと思います。
センスないから放っといたんですけど、作りたいな~とはずっと思ってたので、キッカケもらえて良かったです。
表明しとかないとまたサボるから表明しときます。

我が愛するコミケに新刊を捧ぐ

アラッシ~昨日脱稿しまして、本日連絡無かったのでたぶん、無事入稿完了かと思います~
うはは、さすがに今回は死ぬかと思ったぜ!!
ネットどころか掃除する時間も全く無くて、だんだん人間の住む部屋じゃなくなってきまして、出勤してる間に母に掃除機かけてもらった時は、とても泣きたくなりました。
フローリングの拭き掃除までしてくれてた…(T^T) 情けない…。
ほんで、ペン入れ中だったか、気分転換に夏コミのカタログでも見ようと分冊してたら、カッターで太腿やっちまいました。
血の巡りが悪いのかとっても脂肪が厚いのか、かなりザックリパックリいったのに、全然出血しなくて、そのことがすごく怖くなったので、ジムにでも通おうかなと思います。全然痛くなかったし、逆に怖い。
この斬り口は斬九だ抜刀斎だとはしゃぐくらいの余裕はありました。
ガーゼとテーピング用の絆創膏で処置したら昔マンガの絆創膏みたいになって、何かツボった。
ハイになってるのか、やたら面白く思えてしまう〆切前。
とにかく無事新刊持って参加できそうで良かったです。
いつも以上にどうでもいい内容の本なんですけど、すごい描いてて楽しかったです。すげー好きだよ…///
当日はおまけでウチワを100枚くらい用意しております。
晴れるといいなぁ~…って用意してると何故か曇ったりするので(昨夏とか…)、涼しくなるか使ってもらえるか、どっちかだといいナと思います。
お時間のある方は寄っていってやって下さいね。

たけるさんから陣中見舞FAXが来てめちゃめちゃ励まされました。眠くなる度に眺めると目が醒めた。
何ちゅーか「僕は僕のもてる力を全て使って、限界にチャレンジしたいんです!」みたいな。
メールやメッセがあっても、こーゆー時はやっぱりFAX!の世代なんですよね…(笑)
今日はたくさん寝たので、明日からまた準備と、お楽しみのカタログチェックv
今年は続けてお休みもらえたので、二日目も参加しようと思います。
久々の一般参加なのでまったり行きたいです、体力も落ちてるしな…。
なので、今月のガンガン感想はちと遅れます。13日の日曜くらいかな。
ああ、そういえば、カウンタ524912になってるとこ見たかったのに、ぐだぐだ寝てて見逃した…。

薔薇リンピック2006/柴田亜美作品オンリー

忍者さんオンリー行ってきました。土曜月曜と快晴だったのに当日はあまりお天気が良くなくて残念でしたが、楽しかったです~
北九弁で。そーとー楽しかったっちゃ!!
トットリ弁で。ミヤギくっふぅぅん!
スペースに寄って下さった方、差し入れやお手紙などお心づかい下さった方、本当にありがとうございましたv
お忙しい中お顔出して下さった方や、お久しぶりな方ともお会いできて嬉しかったです。
3年ぶりにセンセとお話できて感激でした。
やっぱり何度目でも初恋のようなトキメキが胸に迫るなぁと思います。
雲の上の人でいて欲しいナと思う反面、ファンとして嬉しいお言葉をいただけると、やる気はやっぱり出るなぁと、浅はかにも思いました。
それでも私はハンパに脱がせる方向でいきたいですけど(笑)
こればっかりはイカンともしがたい性癖(?)ですからなぁ…
そんな新刊ですが、オフ情報にて上手いコト説明できんな~と思ってたら、ああ!そうそう!!っていうお言葉いただいたので補足。
『トロピカル・トロピカーナv』のモザイクの向こう側です。
↑このコマ、下描段階ではガッツリ描いてたのですが、1コマだけだと何だかラブラブみたいでイヤンだわ…と思ってあんな大ゴマに全面モザイクなどという暴挙に出るハメになりましてな、リベンジ??
甘いの嫌いじゃないんですけどアレですね、いろいろ複雑なんです。フタ開けてみりゃ単純なんすけどね。
今後はああいうコマで思い切ってネタ振りできたらいいなぁと思います。
アフターでは飲み会に寄してもらいまして、初対面の方も多かったのですが、皆さん気ィよう接して下さって、嬉しかったしホントに楽しかったです。
遊んで下さった方ありがとうございましたv
やっぱりオンリーはいいなぁ。今後また開催されるといいですね。

前日はやっぱり神保町におったのですが、名和弓雄センセの忍びのご著書を見つけて幸せ…///
会場から一緒に送ったので、早く届かないかな。
いっぱい英気を養えた気がするので、一日休んだら、夏コミに向けてまたがんばります。

No Title

シンアラシティのオンライン申込、便利ですね~。感動した。
しかしPCの前だけですべてが終わってしまったら、ますます出歩かなくなるぞコレ。
←夏のSCC関西用カット。新刊から。

昨日から何だかモヤモヤが止まらないので、今月の感想にちょっと追記しました。
なんだかんだとグダグダ言ってますが、単に
「みんなでがんばってたつもりだったのに、パプワに突き放されたみたいで寂しいよ!」
という、子供じみた焦燥感なワケですが。
今までもこんなこと、あったようななかったような…(笑)、なんですが、なんだか今月だけはやたらモヤモヤしてしまってる不思議。
頑なだった心を開いたオキタの力で、薔薇の皆さんがもとに戻ってたら、甲斐もあったろうになあとか思います。
オッサンたちも、「番人」たちも。

吾輩は~

シンアラ昼ドラ面白いッスね。ミッチー出てるから見始めたんですけど、なかなか。
ベスト買いました。赤と青の二枚組でイイカンジ。テンション上がります。

シンちゃんて何してもアラッシが自分から離れることないって絶対的な自信があると思うんすよ~…って妄想語ってたら、原作であれだけやって離れてくれないならそーだろーよ、とツッコまれました。
腐れホモ妄想だと思ってたので、ちょっと、アレ?ι
そういわれると、そうかもしれん。何か、ちょっと違う気もするけど(笑)
で、こういう場合、王道としてサッと引いてみたりすると、慌てて追いかけてくれたりするもんなんですが、シンちゃん相手だと、確実に「望むところだ…!」って言われる。
イトウちゃんに対してと、同じトーンで言われる。緑川声で言われる。
一筋縄ではいかんよ。
オンリあわせは、やっとこさペン入れまで終了しました。間に合うかな。
↑まあ、こんなカンジの本です。
表紙絵、心友が真意を汲んでくれて、正直感動しました。

Pagination